こんにちは。シンガポール支店です。
本日はシンガポールで人気の中華料理のお店『Hand in Hand』のご紹介です。
場所はMRT Jalan Besar駅から徒歩2分程。
週末という事もあり、この人だかりです。予約をしたにも関わらず、
何故か外で30分待つ程です。金曜日以外はそれ程待たなくても入れるようです。
店内もかなりにぎわってます。
そんなHand in Handで外せないのはこの小籠包と、
日本でお馴染みの羽根つき餃子です。
小籠包は5個で5.8ドル (約470円)、餃子は16個で16.8ドル(約1,350円)。
ニラや豚肉とキャベツの餃子などいろいろな種類があります。
味も脂っぽくなく、さっぱりしてかなり食べやすいです。
その他にも、チンジャオロースや
フライドチキンもありますよ。
しかも値段もかなりお値打ちですので、お薦めです。
是非、一度お試しください。
PS :
近くにアラブ人街もあり、よるのサルタンモスクを食後見に来るのもいいですよ
以上、レストラン情報でした。
引き続き、Stay Safe !!
みなさんこんにちは、HISシンガポールです!
今回シンガポールの西側に位置する、Jurong Bird Park(ジュロンバードパーク)に行ってきましたので紹介したいと思います。
ジュロンバードパークがあるのはシンガポール西部、市内からタクシーで20分ほどの場所に位置します。
公共交通機関で行こうと思うと少し大変ですがタクシーだと市内から25分ほどで到着します。
なんと今年でオープンちょうど50周年!
訪れたのは祝日ということもあり多くのお客様で溢れていました。
到着したのは日中14時ごろ。気温がかなり高くずっと外にいると疲れます。
ただところどころ室内になっている部分があるので間に休憩しながら回ることができます。
また園内にも水や飲み物販売していますが事前にペットボトルの水など持っていかれることをおすすめします。
園内入って反時計回りに回りました。
まず出迎えてくれたのはかわいいペンギン。
シンガポールでも大人気です。
とにかくこのパークはいろんな鳥がたくさん飼育されています。
いろんなオウムがいたり。
フラミンゴに
ペリカン
サイチョウに
謎の美しい青い鳥。
飛び立つ瞬間も撮影できました。
初めて訪れたバードパークですがとても楽しめました。
そんなバードパークですが2022にはなんと現在のシンガポール動物園、リバーサファリそしてナイトサファリがあるシンガポール北部にお引越しします。
さらに新しいパークもオープン予定で2022には5つのパークがシンガポール北部に存在することになります。
これからが期待ですね!
シンガポール支店 Y
こんにちはHISシンガポール支店です。
今日はつい先日OPENしたばかりの日本の牛丼チェーン・すき屋に行ってきましたので
価格帯そして日本と違うメニューなんかを紹介したいと思います!!
場所はマリーナエリアにほど近いSuntec City Mallというショッピングモール。
シンガポールの中でも最大級の広さを誇るショッピングモールです。
一階に位置しており、目の前にはスシローが最近オープンしました。
日本人としては非常にうれしい。。。
すき屋に到着したのは20:50頃。
ディナー時間をずらして行ったのですが店前には行列が。。。
さすがです。
でもまさか自分がすき屋に並ぶ日が来るとは。。。
到着して20分ほどで席に案内されました。
ちなみにラストオーダーが21:30だったので私のすぐ後ろで「今日はここまで」
というサインが張り出されました。
スライディングセーフです。
メニューはざっとこんな感じ。
日本でも大人気のチーズ牛丼や、キムチ牛丼他にもオクラ牛丼なんかがありました。
価格は牛丼の並でS$4.9、日本円で約400円ほど。
千綿氏が頼んだチーズ牛丼大盛はS$9.3、日本円で740円ほど。
日本より気持ち少し高いですが、ほぼ日本と同じ価格。
まさか私の大好物のチーズ牛丼が日本に帰らなくても食べられるとは。。。
感動ものです。
肝心のお味は日本と全く同じ。牛丼チェーン、牛肉の味つけが異なりますが、
すき屋そのままの味を楽しむことができました。
ちなみにシンガポール限定メニューがここにはあるんです。
それはなんと抹茶ミルクやストロベリーミルク!!
地元の方はオーダーしてる方が多かったです。
そしてお会計。
二人で行ってS$21、日本円で約1680円。
大満足のディナーとなりました。
日本の味が、そしてすき屋の味が恋しくなった方は迷わずサンテックへGO!!
Stay Safe!