Kia Ora! きょうかです。

初の休日。クライストチャーチ周辺の場所に行ってきました!

【3日目】

土曜日で、行ってみたかったファーマーズマーケットに行ってきました。クライストチャーチの周りではいくつか開催されているようで、この日は、Lyttleton(リトルトン)という街で開かれているマーケットに行ってきました。バスを使うのに、前もってメトロカードを買うとお得だよと聞いていたので、クライストチャーチバスインターチェンジというところで、メトロカードを買いました。IDが必要で、購入には5ドル、プラスで使う分の料金を入金します。交通費は案外安いかも?と思ったり

そして、バスでリトルトンまで。リトルトンは、港で、フェリーがいくつか停まっていました。坂のある街で、少し登ってからみる高いところからの景色がとっても綺麗shine

ファーマーズマーケットには、酪農製品や肉系、パン、サンドイッチ、野菜、、、などなどいろんな種類の食材が売られていて、売っている方がお客さんに商品を説明したり、たくさんの紙袋を持って歩いていたりする姿が印象的でした。食品を紙袋に入れるの海外っぽくてオシャレだなとも思いました。ギター持って歌っている人もいて、洋楽かっこよくって近くのベンチに座って、しばらく聞き惚れていましたnote笑 何か買いたいなーと思って、スコーンを購入。パンプキンのスコーンを買ったけれど、フォッカチャみたいな中が硬くないパンでした。翌朝、リベイクして食べたらめちゃくちゃ美味しかったです。

何往復か歩いていて、個人的にとっても好きなスポットを見つけました。その場所がこちら!

Img_4655

坂から見える海はもともと好きで、函館や勝浦近くで、好きな場所があるのですが、それを越すくらいグッとくるスポットでした。建物の間から見えるのが、見つけた喜び大きくていいのかもしれないけど、水色の海と、フェリーが絵のように見えて好きです。近くの雑貨屋さんに入ったら、この画角の絵が描かれたポストカードも売られていたから、有名なのかも知れないけど、ぜひ行った際はここを探してみてほしいですshine

次に、この景色が見える隣にあるカフェに入りました。お客さんで賑わっていたけど、席が取れました。エッグベネディクトとか、サンドイッチとか運ばれているのをみて、おいしそ〜と思いましたが、大きいし、高めだったので、キャロットケーキとフラットホワイトを頼みました。海の見える外の席に座りました。ニュージーランドのキャロットケーキは甘くないと何かで読んだのですが、ここのは甘かったです。フラットホワイトも日本では飲んだことがなく、調べてみるとオーストラリアやニュージーランドのカフェで発祥された飲み物だそうです。ミルクの泡の割合が多く、甘さもあるように感じました。生演奏もあり、木やレンガの色もおしゃれで、中のお店の雰囲気がとてもよかったです。

Img_4661

その後、しばらく写真を撮りながら散歩して、次にバスに乗ってSumner(サムナー)というビーチに行きました。2本のバスに乗り、途中30分ほど歩きました。歩いている途中、RIDING SCHOOLがあり、子供達が馬を引っ張ったり、馬に乗ったりしていました。また、歩き進めると、アルパカにも会うことができました。まさかここで会えるとは思っていなかったので、テンションが上がりましたup歩いている道が景色良すぎて、写真をたくさん撮ってしまったので、次のバスに間に合うか不安でした。急げるところは早歩きで、写真を取りつつ、1、2分前にバス停に着くことができました。今思えば、もうちょっとアルパカ見ていたかったなー。また見れる機会あると信じて、、!

 

Img_4709

Img_4693

バスからの景色も眺めつつ、サムナービーチへ。ここで行きたかったのは、UTOPIA ICEというアイス屋さん!外観からしてめちゃくちゃかわいい!緑と、ピンクの文字にキュンキュンした💘フレーバーもたくさんあって迷ったけど、BLACK SESAMI CRUNCHにした。これが目見開くレベルで美味しかったです!黒ゴマ味って思って食べたけど、黒ゴマの風味だけでなく、他に甘い味がして、メニュー見返しても何なのか分からなかったけどこれにしてよかった〜と思いました。海が近くにあるから、水着着た子供達や、若者、夫婦、犬連れの家族とかいろんなお客さんが来られていて、素敵だなと思いました。ブランコ席もあったし、小さい子供がスプーンを使わず舌でべろっと食べている姿も可愛かったな(笑)私もこんなお店開きたいと思うほど、素敵なお店でした。

 

Img_4717

Img_4719

そして、お店を後にしてビーチへ。私は、ヒートテックと長袖を着て行っていたけど、海に入っている人もいました。晴れていたので、気持ちよさそうでした。

次に、まだ時間があったので、行きたかったNew Brighton(ニューブライトン)にバスで向かいました!今日はバスにお世話になっていますbusここでは、乗る時だけピっとすればよくて、降りる時は、何もしなくていいです。運転手さんもいきいきしていて、乗っている人たちも、降りる時にThank youと言っていていい文化だなと思いました。日本だと、バスが混んでいることもあって、ありがとうと伝えるのは恥ずかしい時もあるけど、できたら日本でも言いたいなと思いました。また、降りたい時に押す「stop」ボタンもびーっと音がなるだけで、シンプルだと思いました。日本の「次 停まります」の声が恋しい…笑

 

ニューブライトンでは、Googleマップで行きたいマークをつけていた、図書館に行きました。海の見える図書館で、海沿いの席に少し座りました。とてもよかった。毎日座って課題進めたり、本読んだりできたらQOL上がりそうですup

2階の出口を出ると、桟橋がありました。桟橋は、英語で「Pier」と知りました。長めの橋で、下を覗くとスマホを落としそうで怖かったです。波が強く大きくて、白波がたっていました。

Img_4831

今日のお出かけはこんな感じです。英語でもうちょっと話せるように、聞けるようになりたいな〜。と切実に思った1日でした。

ではpaper

airplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplaneairplane

こちらも随時更新中!!!
H.I.S. NEW ZEALAND 公式 Instagram
H.I.S. NEW ZEALAND 公式Facebook
H.I.S. NEW ZEALAND 公式 ツイッター

いいね!&フォロー 宜しくお願い致します

 

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS クライストチャーチ支店

    品揃えニュージーランド最大級オプショナルツアーなら
    2025.02
    loading...