インドにもいよいよ食玩が定着か?
インド人のオヤジたちが
ドクターパンダ(?)が欲しいために
集めたパンダのトレードをしているTVコマーシャル
そのお菓子がこのボール

Cadbury社Gems 30ルピー
中には
マーブルチョコのような M&Mのような

カラフルなチョコレートが入っていて
その下におまけが入っています

例えば このパンダ
いろいろな種類があるのですが

ヒップホップのラッパー風
ディヴィッド?

ひょっとして
あの有名なサッカー選手のつもり?
ユニフォームくらい着せないと
というかサッカーボール小さすぎ
ロックパンダ?
と思ったら
駅前あたりでギター弾いてそうな

なんとも貧相なロッカーでした
パンダが出ればまだマシです
なぜなら
こんなハズれが出てくることもあるからです

うーん この形 何かに似てるぞ
インドの路上でよく目にするような
いずれにせよハズレもあります
お店では
なるほど
相撲なパンダはTVの「Takeshi's Castle」から命名?
そんな中
これは!というパンダが出てきました
そうです
この帽子とこのポーズ

マイケル・ジャクソンパンダ
おまけつきとしては安い 1個30ルピー
もはやパンダでもなんでもないこんなのも
パンダの顔もやや不気味
今流行のゆるキャラ の仲間入り?
とりあえず
インドっぽいパンダが出てきたら(あるのか?)
ご紹介します
おまけ】
カードつきのポテトチップ
そういえば小学生の頃
カルビーのプロ野球選手のチップスをよく買っていましたが
インドでも登場
インドで人気のスポーツクリケットの用語
でもなぜか カードはクリケットではなくプロレス
5ルピー なるほど確かに量は少なめ

でもって
カードはお店からもらえ
と書かれているので店で聞いてみたら
「カード? そんなのないない」
もらえるわけがない と思っていました
おまけは中に入ってないとダメです
っていうか
クリケットカード作るならやっぱりコレでしょう
HISデリー支店 古賀