バングラデシュは、イスラムの国だからお酒wineはなかなか手に入りません。

だから日本から持ち込んだチョーヤの梅酒パック(バングラの免税範囲はお酒1本です)を持ち込み晩酌してます。


街中のレストランは、基本的にアルコールはありません。行きつけのレストランでのこと、

ウェイター:「ヘィボス!、食事どうでした?」

私:「おいしかった。でもビールがあるともっといいんだけど。」

こんなやり取りを連日繰り返してると。

ある時、「ヘィボス!、ビールあるけど飲む?」と言ってくれたんです。

私のためにどこかから手に入れてくれた様。

あまりの感動にチップを2回払いましたが、出てきたハイネケンはぬるかったweep


先日、日本人の友達が出来て、「飲みに行こう!」ということになり

バングラ一の高級ホテル「ウェスティン・ダッカ」に行きました。


外は、車のクラクション、砂塵、人ごみで混沌としてますが、一歩中に入れば

そこはオアシス! 超セレブな世界です。

まさに、映画007のオープニングで出てくるような場所。


そのウェスティン23階にあるダイニングバー「PREGO」に行きました。

5時からハッピーアワーが始まり、

ローカルビール  395タカ (約 540円)

インポートビール 495タカ (約 670円)


ローカルビールは、バングラデシュ産のビール「ハンター」でした。

ハンターは、アジアやオーストラリアのビールに似てます。美味しいけど大味。

日本のビールの様なキレやコクは、なかなか出せないものなんですかねぇ。

でも、バングラデシュでビールが飲めるのは、砂漠で水が飲めるのと同じ位

ありがたいことです!


H.I.S. ダッカ支店 (バングラデシュ) ~ショナル バングラ~ -5時 ハッピーアワー開始

飲んでいると時を忘れ、あっという間に夜。


H.I.S. ダッカ支店 (バングラデシュ) ~ショナル バングラ~ -8時 ハッピーアワー終了

ハッピーアワーのスペシャルメニューもありました。

お酒も飲めて、セレブ気分も楽しめる、ハッピーアワーは、大変お得ですよ。

コメントを投稿



HIS ダッカ支店

2025.8
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31