ロサンゼルスに来たら是非味わって頂きたい
夏らしい体験といえばコレ。
ウワサのセグウェイ!
”え?セグェイって何?”と思われた方。
ブッシュ大統領が小泉元首相にプレゼントをした電動立ち乗り自動二輪車、
といえば”あ~。あれか”と思われる方も多いはず。
そう
ウサワのコレが
なんとロサンゼルスで
簡単に乗れてしまうんです!!
夏といえばコレでしょ~
ぜひとも皆様にもお試し頂きたくスタッフ早速調査に行って参りました!
訪ねた先はサンタモニカ。今日も海からさわやかな風が吹き抜けます。

セグウェイに乗る前にまずはDVDによる乗り方説明が。
日本語のDVDもあるので安心して説明を受けれます。
ヘルメット装着。
これから乗る楽しい乗り物に思わずわくわく。
イケメンガイドさんに更に丁寧に乗り方を教えてもらいます。
い、意外・・・!
結構簡単に乗れてしまうものです。
乗る前はドキドキでしたが意外や意外簡単に操作ができました。
バーを前に倒すと前進。
後ろに倒すと後退。
右に回すとその場で右回り。
左に回すとその場で左回り。
それでは練習がばっちり済んだところで外に出発~!
びゅ~ん!爽快!
ちょっと乗るだけですぐに乗り馴れてきました。
軽く5分乗るだけで完璧に操作を覚えてしまいました♪
しかもこれから登るのは坂道。
昇り降りもなんの♪
その勢いでぐんぐん前へ進みます。
大きなやしの木の下でみんなでぐるぐる回ります。
そういえば昔トラと追いかけっこをした少年が
バターになっちゃったなんて絵本がありましたね。
みんながこのままバターにならないように・・・!
坂道だってへっちゃらです。
手前の女性が今回案内してくれるガイドさん。
ガイドさんともなると手放しでも操縦が可能。
お話を聞くと、あまりに慣れてしまい朝ベッドから起きようとしている時でも
ついセグウェイに乗っているような気分で体を傾けて起きてしまうんだとか。
ベニスビーチに到着。
サンタモニカから4キロ程離れた距離なのですが、
セグウェイだとあっという間に到着です。
左手に楽しいお土産屋さん、右手にきらめくベニスビーチ、
人ごみの中でもなんのその。
ゆっくり、早く、といったスピードコントロールも
かなり自由自在です
しかも気分爽快~!(*^▽^*)
周りの熱い視線を浴びながら爽快に駆け抜けます。
さて、ガイドさんのお勧めで
桟橋の突端まで行こうという話しになりました。

桟橋なんて行けちゃうの~?

という思いとはうらはらにぐんぐんみんな進みます。
右も左も360度オーシャンビュー
爽やかな風の中を駆け抜けるようで本当に気持ちいい!
う~ん。サイコー!(≡^∇^≡)

桟橋の突端に到着。
みんなでずらっとセグェイを横付け。
天気も景色も本当にすかっとしていて気持ちがいい!
ね、スタバでも行く?
とにこやかにガイドさん。(‐^▽^‐)
え?
セグウェイで公道走っちゃうんですか?
そんなことできるんですか?
公道走っちゃいました~!o(〃^▽^〃)o
そうなんです。
アメリカは特定の場所を除いて公道でも走ってしまっていいのです。
勿論免許も不要です。
やっぱりここは自由の国、アメリカ
なんでもアリの世界です。
ずらっとセグェウェイを横付けし、
みんなでスタバります。(自腹です)
お店に横付けしているその様がすでに他の皆さんから大注目。
確かに今までこんなにセグウェイが並んだはを見た事がありません。
飲み物を軽く入れておくことも可能。
本当に便利な乗り物です。
ガイドさんともなるとスタバを飲みながらの操縦も簡単。
かくいう私もセグウェイ初心者ながらカメラが取れてしまう程
実に自由自在で簡単な乗り物でした。
とっても楽しかったので、
セグウェイツアー、作っちゃいました~!
爽やかな風吹くサンタモニカを
爽快にセグウェイで駆け抜けよう!
アメリカならではの体験ですネ。
夏といえばコレでしょ!
サンタモニカ発 約2時間のツアー
(英語ガイド、乗車方法説明DVDは日本語となります)
大人$75 子供 $75
お申し込みはコチラからお待ちしております。