2015.12.07

2008から始まったロサンゼルスの地下鉄プロジェクト。

現在地下鉄の工事がロサンゼルスのちょっとしたブーム。路線がどんどん伸びていきます。
来年の春にはダウンタウンからExpoLineがついにサンタモニカに開通。観光客には嬉しいニュースとなるでしょう。これによりアクセスが便利になり、ダウンタウンを中心に利便性が高まります。一方、DowntownやLittle Tokyoエリアも再開発が進んでおり、これから更に街が発展していきます。

ここで既に発表されているDowntownやLittle TokyoのMetro Newsをざっとおさらいしましょう。

Map_corridor_reg_conn_eng

★まずは新しい駅が3つDowntownとLittle Tokyoに誕生します。

・1st st x Central の交差点地下 ※ミヤコホテルから徒歩1分の場所

・2nd st x Broadway の交差点地下 ※カワダホテルから徒歩2分の場所

・2nd st x Hope の交差点地下 

※まだイメージ写真はできあがってないようです。

GoldLineのLittle Tokyo / Art Distict 駅は、12/4から4月頃まで一時封鎖の予定でしたが、本日1月上旬まで延期が発表されました。この期間はLittle Tokyo駅が使用できませんので代わりにシャトルバスが運行する予定となっています。

※Little Tokyo/Art District駅の状況について *現在の状況(12/3付)

Img_3924

Img_3932回りはこんな感じです。

Img_3935

Img_39342月・3月に旅行される方はご注意くださいね。

Map_corridor_reg_conn_eng_2
上記の点線のところに”Light Rail Transit Sytem”と呼ばれるものが運行する予定となっています。DowntownとSantaMonicaを繋ぐExpoLineと、DowntownとLongBeachを繋ぐBlueLineGoldLineが接続されます。

このルートが確立されることでより地下鉄のアクセスが良くなるだけでなく、ダウンタウンの地下に駅が増えることになります。(地価が上がります)

またPurpleLineもビバリーヒルズ方面に向かって地下の工事を始めています。 

Ws000097
こちらは主要道路のWilshire Blvdの下を走り、Beverly HillsにあるRodeo DriveやCentury City,UCLAにも伸びていきます。

★以下は既に発表されている駅名です。

・Wilshire x Rodeo

・Century City x Constellation

・Westwood x UCLA

・Westwood x VA Hospital

横にだけ路線が伸びているのが気になりますが、そのうち縦にも伸びることを願ってます。happy02

これで主要観光地がダウンタウンを中心に全て繋がることになります。LAX空港へのアクセスも更に改善されるとのことですので車社会と言われ続けてきたロサンゼルスの生活基盤が変わるかもしれません。

何より、地下鉄の治安がいま非常に良くなってきています。

また駅それぞれに個性的なアートなどが出来てきています。

日頃車しかのらないローカルの方もたまに電車に乗ってみると色々と発見がありますよ!
--------------------------------------------------

LA Metro

【公式ホームページ】

24時間オンライン予約可能!
アメリカ、カナダ、メキシコ主要都市お得なオプショナルツアー情報はコチラから

 
24時間オンライン予約可能!
現地初の周遊ツアーやホテルパックプラン等お得なランドパッケージツアー情報はコチラから

 
基本情報、気候、レストラン等の詳細はコチラから

 

By Alto Puento

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS ロサンゼルス支店

    いいね!ロサンゼルス
    2025.04
    loading...