今回は「THE LAST BOOKSTORE(最後の本屋)」をご紹介します。
日本でも代官山の蔦屋書店を始め、カフェ併設の書店が増えていますが
ただ本を置くだけでは売れない、今の時代を皮肉って
「THE LAST BOOKSTORE(最後の本屋)」と名づけられた話題の書店です。
2005年にオープンした2階建ての書店で、
中にはフォトジェニックなスポットがあったり
アートの展示スペースや雑貨さんなどのショップが併設されていたりと、
純粋に本を買いに来たお客さんだけではなく観光客も多くいました。


エントランスを抜けると、広々とした空間に沢山の本棚が並んでいます。
圧倒されるほど沢山の本が並んでいて、本好きならば丸一日楽しめると思います♪


ロサンゼルスならではのコチラのコーナーも発見!

日本の本屋さんでもお馴染みのランキングもありました。
沢山の本の中から選ぶのが面倒な私も、
ついつい立ち寄ってしまう定番エリアです。(笑)

フロアの奥には中古レコードのコーナーも。
日本では年配の方がメインのイメージですが、
音楽に興味のある若者が買いに来ていました。

2階にはフォトジェニックなスポットもちらほら。

ソファもあるので、ゆっくりと座って購入前の本を読むことも出来ます。


本で作られたアーチ型のトンネルなど、
人気のフォトジェニックスポットでは常に観光客が順番待ちをしていました!

本が沢山並ぶエリアを抜けると、アートの展示スペースや
雑貨屋さんなどの小さなショップが並んでいます。


こちらのお店は地面をよく見ると、なんとコインで埋め尽くされていました!

レジの台も古い書籍を積み重ねたようなデザインでとってもお洒落!
純粋に本を探しに行くのも良いですし
観光スポットとしてもオススメの「THE LAST BOOKSTORE」です。
是非一度足を運んでみてくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
THE LAST BOOKSTORE
【公式ホームページ】
http://lastbookstorela.com/
【地図】
24時間オンライン予約可能!
アメリカ、カナダ、メキシコ主要都市お得なオプショナルツアー情報はコチラから


テーマ: エンターテイメント
ショッピング
フォトジェニック
観光












