2025.02.26

BULA! 


今日は、お客様から良く頂く質問をご紹介いたします。


ご滞在中や、出発日に空港内の免税店やお店は開いていますか?」

のお問い合わせを頂きます。

答えは、

yes! です。

基本的に、フィジーを出発する便に合わせてお店をopenさせています

Download_1

弊社のパッケージツアーでいらっしゃったお客様は、飛行機の出発前に
平均2時間半~3時間前には空港でのチェックイン手続きを終えられます。
21時前には概ね皆さま、出国審査等お手続きを終えられる流れとなります。

空港内も成田空港程大きくありませんし、出国審査を終えられた後にあるエリアにある
お店は大小合わせて3~4店舗でコンパクトにまとまっています。

売っている製品は、チョコレートなどのお菓子類、
PURE FIJI ,お酒、たばこ、香水、フィジーのラグビーチームのユニフォーム、
民芸品 などです。(2025年2月現在)

限られた日程の中で、お買い物をする時間が無い方でも空港内のお店では
ツーリストが好まれる製品は置いてあります。

お座席に持ち込まなければいけないので荷物になってしまいますが、
お買い物はできます。

moneybagご滞在中のお買い物でのアドバイスmoneybag

フィジーは流通網や量が日本ほど発達していません。

また、お店の人が「他店から取り寄せてあげますよ」と言ってくれても
ご滞在中までに間に合わない・・・と言う事もbearing

なかなか難しいですけれど、「これは絶対買っておかないと!」と言ったものは、
その場で購入をされておいた方が良いかもしれません。


フィジーも買い物袋は有料です。penguin
ショッピングバッグを日本からお持ちになると便利です。


限られたご旅行時間を有効に楽しくお過ごしくださいhappy01

2025.01.30

BULA! 


HIS のパッケージツアーの一つに、

ニュージーランド(オークランド)&フィジー を訪れるツアーがあります。

おかげさまで好評を頂いておりますsign03

2627895615f442dff2f74200984643

タイプが違う地域に一回の旅行で行くことが出来るのはお得ですよね。

フィジーでは離島に参加してみたい!

地元文化に興味があるので、どちらの国でも文化体験ツアーに参加する予定!

最初はニュージーランドに興味を持っていて旅行を探していると、二か国周遊の旅行を見つけて、
フィジーにも興味を持ってきた!

などなど様々な理由でご参加下さっています。

36515838_10156455426610480_83264789

106587211_3252983558092642_28070611

写真は、マナアイランドリゾート&スパ

フィジーの離島、一度行くとはまる方が多いですhappy01

Plunged_pool

ニュージーランドと言えば、HONEY 🍯 
日本でも、健康や美容に良いと評判ですよね。

ご友人に頼まれたり、ご自身のお土産としてもいくつか購入される方多いのではないでしょうか。



そのハチミツなのですが、

フィジー国内に持ち込むのは禁止されているんですcoldsweats02

え!? じゃあ フィジー経由だとハチミツ購入は難しいのsign02

いえいえ、そうではありません。

Ap1

入国カードに正確に申告していただければ、問題ありません。

フィジー国内に持ち込めない、為にハチミツやその他フィジーのバイオセキュリティの規定により、お客様がフィジーご滞在中にバイオセキュリティがお預かりをして、ご帰国時にお返しする製品もございます。

その場合は、必ず一時お預かりの書類が渡されますので、そちらを必ず受け取ってください。

Images

ハチミツに限らず、食品全て申告して頂く必要があります。


もしも、申告をしなかったら???

罰金としてFJD400 が課せられます。cryingcrying

一例として、 みかんを一つ機内で食べようと思って持ってこられて、そのまま召し上がらず
フィジーに到着されて無申告で罰金FJD400お支払いされることになった方もいらっしゃいます。

もしも入国カードの申請にご不安がある場合は、カード上に 「I have food」などと追記されても良いかと思います。

尚、フィジー着陸前に、植物検疫等の案内が機内ビデオにて上映されます。

ニュージーランドに限らず、もちろん日本から来られた方も同様ですので、
ご申告に誤りのないよう、提出前に今一度確認してくださいね。

452828600_888920133268988_917130732

予期せぬ出費を防ぎ、フィジーを満喫してくださいhappy01



2025.01.08

BULA! 


日本でも数年前にブームになった 


ココナッツオイル 🥥

トレンドで魅力的な商品が次々に発信されている日本では

今や少し忘れられた感じなのでしょうかeye

フィジーでは、ブームには関係なく昔からココナッツオイルが重宝されてきました。


Dscn1975

ケガの治療や、マッサージをする時、皮膚の乾燥を防ぐ、

寒い時(塗ると体が温まる)、整髪剤やお出かけ前の香りづけ 等々

今もとっても重宝されています。


🥥

🥥

ローカルの人たちが良く使用しているのは、


Img_20200516_162138

料理用のココナッツオイル sign03


ちょっとトフィーのような甘い香りがします。



スーパーマーケットには、こちらの料理用ココナッツオイルの他に、

Img_20200516_162041

かわいらしいボトルに入れて売っているのもあります。

それぞれ香りが異なり、

ローズ、ティアレ、プルメリア、など数種類あります。

日本の冬の季節にも、
お肌が乾燥する季節にお役に立つアイテムかもしれませんねhappy01



HIS フィジー支店

2025.04
loading...
カリブブログ一覧