パリで7月より開始されました、レンタルサイクルVelib(ヴェリブ)の使用方法をご紹介いたします。
ここでは、クレジットカードで1日Velib券を購入します。
![]()
言語を選択します。
画面下の「Autres chois tapez:」の③を選択します。
ここでは英語を選択します。
![]()
言語選択の画面が表示されるので、②「English」を選択します。
![]()
最初の画面に戻ります。今度は言語が英語で表示されています。
①「Holder of a Velib' short term ticket」 を選択します。
![]()
Velib購買画面が表示されます。
①1年間有効チケット
②1日または7日の短期間チケット
ここでは短期間のチケットを購買するので、②を選択します。
![]()
チケットタイプを選択します。
①Velibタイプ
②Navigoパス
ここでは①Velibタイプを選択します。
![]()
期間を選択します。
①1日(1ユーロ+レンタル時間分の追加料金)
⑦7日(5ユーロ+レンタル時間分の追加料金)
③レンタル料金
ここでは1日レンタルなので、①を選択します。
![]()
支払に関する記述が表示されます。
クレジットカードの口座に150ユーロ以上無い場合は、借りることができません。
自転車が返却されなかった場合は自動的に150ユーロが口座から
引き落とされます。
続ける場合はNext【V】を選択します。
![]()
簡単な同意書と使用方法が表示されますので、同意してレンタルする場合は、
I agree to these conditions 【V】
を選択します。
![]()
クレジットカードを挿入して入力ボタン上のインストラクションに従います。
![]()
![]()
入力ボタン上の小さな液晶画面にCODE?と表示されるので、
(クレジットカードの)暗証番号を入力して【V】(確定)を押下します。

![]()
![]()
Velib用の4桁の暗証番号を作成します。
4桁の数字を入力して【V】を押下して確定します。
※こちらで作成した暗証番号は、このVelibカードを使用する度に入力するので、
控えておいて下さい。
![]()
![]()
マシンから購入番号などがプリントされたカードが出力されます。
このカードは使用中は無くさずに保管して下さい。
![]()
![]()
こちらがプリントアウトされたカードです。
裏には有効期限、カード購入番号などの情報が載っています。
![]()
次に、少々省略してしまい申し訳ないですが、
最初の画面に戻って、【Retire un Velo】(自転車を借りる)
を選択します。
すると、使用可能な自転車の番号が表示されますので、
自転車の番号を選んで、入力します。
![]()
![]()
選んだ番号の自転車の横に、下のディスプレイに表示されている
ボタンがありますので、そのボタンを押して自転車を引き抜きます。
![]()
![]()
注意事項が表示されます。
自転車が期間内に返却されなかった場合などは
自動的にクレジットカードから150ユーロが引かれますので、
ご注意下さい。
天気がよく、ぽかぽか日和なので、
早速ヴェリブで出かけてみることにしました。
パリのモスケと隣の植物公園です。
30分以上連続して乗車すると、レンタル料が加算されるので、
30分おきにヴェリブ駐輪場を探しては、自転車も戻し、
また新しく借りて・・・
と、なんとか1日使用料の1ユーロ以外チャージなしで、
乗ることができました。
ただ、チャージを払いたくないために、
30分以内に返さなくてはっ・・・というプレッシャーもあり、
あまりゆっくりサイクリングを楽しめませんでした・・・
超過料金を気にしなければさらに楽しくサイクリングできるのでは
ないでしょうか。
ご使用の際は、車などに十分注意して運転下さい。
(HISパリ支店 NI)
-
投稿: 真@tokyo -2011年8月 7日 (日) 18時39分
■Velib用暗証番号について教えたください
写真11でVelib用の暗証番号を設定するようですが、昨年の経験では設定した記憶がありません。借り出すときには、写真13の6桁の数字だけでよかったと記憶しています。記憶違いかもしれませんが、いかがでしょうか。4桁はいつ使うのでしょうか?よろしくお願いします -
投稿: SATO -2011年7月31日 (日) 20時52分
■無題
お返事、どうもありがとうございました☆ -
投稿: his-paris -2011年7月29日 (金) 21時23分
■Re:質問です
>SATOさん返却する際は、そのまま自転車置き場に返却するだけなのですがきちんとランプが緑色になったかをご確認ください。こちらのサイトはレンタル開始からの手順がとても詳しくのっていますので参考になると思います。http://www.cahierdeparis.com/1_article_1100 -
投稿: SATO -2011年7月28日 (木) 12時43分
■質問です
借りたあと、期限内に返却する時は、どのように返却すればよいのでしょうか?またカードなどを差しこんだり、コードを入れたりする必要があるのでしょうか?それとも、ただ自転車を指定の自転車置き場に停めるだけでOKなのでしょうか?よく分からないので、教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願い致します。


テーマ: 旅のテクニック



























