オペラ座の正面に立つ、

インターコンチネンタル・ル・グラン
はいかがでしょうか?
今回ホテルを案内してくれたのは、
アジアパシフィックセクションディレクターのグエさんです。
アンバサダースイートルームからの眺め↓
朝焼けの中、遠くにエッフェル塔が見えます。
スクリーブ通り〔rue Scribe〕に入ってすぐ右手に見える
豪華な建物がインターコンチネンタル・ル・グランの入口です。
ルグランは、
ナポレオン3世の第二帝政時代
に建築されました。
その後、2003年~2004年に大改装が行われ、
再びルグランは
スゴンタンピール様式(第二帝政期様式)
を最も忠実に再現して再オープンしたと言うことです。
(ルグランホテルパンフレットより)
入口を入ると落ち着いた雰囲気のレセプションホールがあります。
こちらのホテルでは、日本人のお客様をよく見かけます。

聞くところによると、
「ル・グランホテルと日本は長い友愛の歴史で結ばれている!」
そうで、その起点となったのは、さかのぼることなんと1862年、
日本から訪れた最初の使節団がパリを
訪れた際に泊まったホテルが、なんとこのル・グランホテルだとのことです。
そのこともあるのか、ルグランホテルのスタッフは、日本からのお客様をもてなし、きめ細かいサービスが出来るように、教育を受けたり、日本文化について学んだりしている、ということです。
そして日本人用にさまざまなサービスも用意されています。
テレビはNHKが24時間視聴可能、日本語訳されたインフォメーションや、朝食メニュー、日本語新聞やスリッパなどなど・・・。
日本人スタッフも受付に2人いらっしゃるようなので、
いざというとき心強いです。
(シフト制なのでいない場合もあります。)
早速ホテルの中を見て周ります。
こちらは
ラ・ヴェリエール〔La Verriere〕
部屋に一歩入ると、広い空間にサンサンと輝く
太陽の光が差し込んでいるのが見えます。

こんな心安らぐ空間で、ゆっくりと

次にラヴェリエールを抜けると、
パーティー会場へ繋がる通路にでます。
この豪華な通路を通ると、さらに

サロン・オペラ〔SALON OPERA〕
です。

このサロンオペラは、政府の


指定されています。
ここでは、さまざまなイベントや展示会、結婚式なども行っているようです。
最近では日本からも、日立やトヨタなの企業が、
会議やショールームとして使用したということです。
次は、

カフェ・ド・ラペ(Café de la Paix)
です。
カフェドラペにはオペラ通りからも直接入れます。
大規模な絵画展も過去数回行われ、
著名人も通います。
ホテル宿泊のお客様はこのカフェドラペが

そしてここではアメリカンブッフェに加え、
和朝食のブッフェもあります。
フランス料理やパンに飽きてきて、そろそろ和食が食べたく
なったり、長旅の疲れで慣れたものを胃に入れたい時など、
また高齢のお客様にも和朝食はありがたいです。
ご飯、味噌汁(わかめ・豆腐・ねぎ)、玉子焼き、
漬物などがおいてあります。
こちらはアメリカンブッフェ。
各種ハムやサーモン、チーズやヨーグルトなどなど・・・
フルーツジュースは絞りたてで濃厚!
とてもフレッシュです。
もちろん

全てのメニューには、英語、フランス語、そして日本語の
訳があるのもうれしいです。
大きなご飯ジャーが2つもあります。

なんとなくここだけ庶民的な場を作り出していて
面白いです。
食後のフルーツブッフェ↓
朝はアメリカンブッフェが良いと言うお客様も・・・↓
朝はやっぱり和食というお客様も・・・↓
もちろん両方でもOK。
カフェドラペを出て、いよいよ客室を見学します。
ホテルの螺旋階段も伝統的なフランスらしいです。
470室もある客室は少し迷いそうです・・・
こちらはスーペリアルーム。
テーブルにあるオレンジが爽やかです・・・
旅行中にはビタミンが不足になりがちですので、
うれしい心遣いです。
バスルーム↓
このホテルの特徴は、先に述べたように、
ナポレオン3世統治下の建築様式を改装後も各部屋に残してあること
と言うだけあり、部屋は伝統的な様式ですが快適でもあります。
二重窓やインターネット接続(ADSL有料)、24時間対応の
ルームサービス、アイロンも完備されています。
次の部屋へ向かいます・・・
こちらはエグゼキュティブルーム。
第二帝政期様式は、
●ベージュ&ゴールド
●ブルー&ゴールド
●ブルー&オレンジ
というのが特徴らしいのですが、
こちらはそのベージュ&ゴールドの部屋です。
ブランケットはカシミア、その他バカラスタイルなどを
ふんだんに使用したデザインになっているそうです。
次はアンバサダースイートルームです。
こちらの部屋、別作りになっています。
ドアを入ると・・・
別室にベッドルーム。
ブルー&ゴールドスタイルです。
そしてまっすぐ入ったところには広々としたリビングルーム。
部屋の窓からは遠くにエッフェル塔が見えます。
オペラ座が正面に見えるオペラビュールームも
あるそうですが、毎回大人気で既に宿泊客がいるため
見ることはできませんでした。
バスルームにはアメニティーグッズも。
そして女性の方には特にうれしいのが、ホテル内にある、
スパ「アイ・スパ」I-SPA
こちらのスパ独自なのが、今日本でも注目を浴びている


海の力で体を癒し、新陳代謝を活性化するというものです。

海草のミネラルを使用した療法です。
気持ちの良さそうなウォーターベット・・・
こちらは

お疲れの方にはこちらでゆっくり。。。
その他スポーツジムもあります。
そして隣には汗を流した後にと、
フレッシュな果物やジュースがあるのもうれしいです。
パリ滞在の思い出に、
また家族がパリを訪ねてきたときに、
この世界で最も美しいホテルの一つ、
インターコンチネンタル・ル・グラン
に滞在してみてはいかがでしょうか?
またカフェ・ド・ラペは宿泊客以外でも
入れますので、
ちょっとオペラ近辺で一休みしたいときに
カフェとお菓子を楽しんでみてはいかがでしょうか?


http://hotels.his-vacation.com/jp/jp/HotelDetail/PAR00084.aspx
http://www.his-tours.fr/hotel/list/select2.php?mode=select&limit=1&code=PARGRA
01 53 05 34 01
hotel@his-tours.fr
インフォメーション
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
インターコンチネンタル・ル・グラン・パリ
INTERCONTINENTAL LE GRAND PARIS
2, Rue Scribe 75009 Paris, France
TEL: +33 (0)1 40 07 32 32
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(HISパリ支店 NI)
-
投稿: his-paris -2008年7月18日 (金) 11時43分
■ルグラン
オペラ座の正面に位置し、歴史もあるホテルなので、パリの人でも憧れのホテルのようです。宿泊できても、オペラ座が見える部屋がとれない場合もあるようなので、本当にラッキーですね!私も機会があったら一度泊まってみたいです・・・ -
投稿: ひろみ -2008年7月16日 (水) 12時52分
■無題
大学の卒業旅行に行った際、宿泊しました。ホテルの窓を開けると、そこにはオペラ座が見えて感激でした!!!就職した会社の、上司にここのホテルに泊まったといったら、小娘が泊まるホテルではない!と言われてしまいました。。。昔はツアーとかで行けなかったようなので高額だったようです。 -
投稿: うめやす -2008年2月15日 (金) 04時49分
■将来一度は!
日本初の使節団が宿泊したんですか~!歴史的友好を感じますね。郷に入れば郷に従うのが旅の醍醐味ですが、ホテルにちょこっと日本のサービスがあるのは、ホッとします。朝食に和洋両方いただけるのがうれしいです。それから、壁のデザインが素敵です。決まった色のパターンがあるんですね~。将来、落ち着いた旅ができるような年齢になったら、一度はゆっくり泊まってみたいホテルですね。カフェには寄れそうです^^ -
投稿: his-paris -2008年2月14日 (木) 08時55分
■無題
はい是非とも!値段も少々はりますが、きっとナポレオン3世時代のパリに出会えると思います。それからホテル内のカフェドラペは誰でも入れますので、カフェだけでも豪華な雰囲気が味わえると思います。 -
投稿: 桜花 -2008年2月14日 (木) 05時43分
■無題
本当に景色もホテルの中もとっても綺麗で豪華ですねぇ!しかも日本人に優しくしてくださるところも嬉しい!!*^^*パリに来た時にはこのホテルに泊まろうかな。