寒さが段々厳しくなってくるにつれて
パリではマルシェやスーパー、cafeやレストラン等
たくさんのところで牡蠣が売られているのを見かけます
たいてい、1ダース€というように個数で売っていることが多いです。
近所のマルシェでは6~12€くらいで売っています。
レストランでワインなんかと一緒に、生牡蠣を楽しむ
な~んてとっても優雅ですが、
スーパーなんかでも売っている安い牡蠣剥きナイフでせっせと剥いていると
たまに殻にへばりついている小さな虫がいたり・・・
殻の中で一緒に育ってしまった小さなミミズの様な虫に遭遇したり・・・
ちょっとドキドキしますが
でも色々な種類を楽しめるので、今週は平べったい長い牡蠣。。。
次は美味しいと噂?!の丸い牡蠣というように、週替わりで楽しむことも出来ます
フランス人は、あたらない様に牡蠣と一緒にたっぷりレモンを絞って
たくさんのワイン等アルコールを飲んでお腹を同時に洗浄
するんだとか あくまで、噂ですので・・・
でもやっぱり牡蠣にあたると本当に苦しいので
ちょっと注意が必要です・・・
そして、柿もマルシェなんかでは最近よく見かけるようになりました
柿はそのまま≪KAKI≫と売っているので
なんだかとても嬉しい気持ちになります
見た目は日本のよりもちょっと大ぶりですが、
味はちゃんと日本と同じ美味しい柿でした
(M)
ブログランキングに参加しています
ぽちっとしていただければ嬉しいです
-
投稿: アメリ -2011年11月 9日 (水) 14時16分
■無題
柿はフランスで採れた柿なんですか?輸入じゃなくて・・・・・。柿の横のは何かくだものなんですか? -
投稿: ElanVital(エラン)JIN -2011年11月 9日 (水) 01時44分
■かき^^V
両方とも大好きです♪パリにも果物の柿があるんですね^^;あは日本昔話に出てきそうな柿のイメージがあったので^^;パリのマルシェにあるなんてオシャレに見えますね。こちら信州では40コ入りの箱で500円^^vもっとも、私はいつもご近所の縁側柿を頂いてばかりですが~^^vお金を貯めて~早くパリやヴェネチュアへ行きたいデス★