

しかしフランスではそう簡単にはいきません

そんな希少価値


どちらかというとお菓子がメイン。チョコレートや、ビスケット、マドレーヌ、グミキャンディーなどなど。ポテトチップスのパックもちょっとあります。飲み物はアイスティーやオランジーナ、水などのボトルが並んでいます。
買い方としては、まず写真の1と書いてある所の横の穴にコインを載せてスライドさせて入れ、欲しいものの商品番号を押すと、商品がはさまっているコイルがくるくると回って、下におちる仕組み。
フランスではありがちですが、自販機はお札を受け付けません。もっと言うと、よくおつりが出てこなかったりするので、もし利用される際はおつりがないように値段ぴったり
にコインを入れることを個人的におすすめします
尚、自販機の値段はスーパーなどよりも高めです。
あと別タイプの自販機としては、コーヒー専門のものがあります。
こちらはプラスチックのコップに選んだコーヒーが注がれるタイプ。
商品の選択肢にフランス人の日常がちょっと垣間見えておもしろいので、メトロの待ち時間にでも、自販機観察してみてください。
(YB)
-
投稿: his-paris -2014年3月14日 (金) 21時38分
■Re:無題
>メゾン・ヴィヴィエンヌ びびあん めぞん びびえんぬさんそうなんです。お金を飲み込まれることもあれば、買う気満々なのに、いくらお金を入れても返却口にちゃり~んと戻ってきて、買えずじまいということがフランスでは、よくあります(x_x;)日本ってすごいと思う瞬間です。(YB) -
投稿: メゾン・ヴィヴィエンヌ びびあん めぞん びびえんぬ -2014年3月14日 (金) 09時37分
■無題
こんばんは!自販機ほんとにないですよね~ 夏は冷たい飲み物にありつくのに苦労しますね。自販機にお金飲み込まれたことがあってトラウマですが、背に腹は代えられませんね(^-^;