2007.06.04

皆さん、フィジョアってご存知ですか


それはNZでは一般的なフルーツなんですが、私はNZ以外の国で見たことがありません! もしご存知の方がいたら「ここにもあるよ!」と教えてください。


フィジョアは写真のような緑の物体で、食べ方はキーウィフルーツと同じように半分に切ってスプーンですくって食べます。


fijoa  


味は表現するのがむずかし~いのですが、ちょっと薬っぽいような、子どもの時に食べたチューインガムのような、誰もが未体験eyeの味です。 でも、これにはまっちゃうんですよ。 そのまま食べてもおいしく、ジャムにしてもグ~、マフィンに入れても最高です


こちらの家庭ではこのフィジョアの木を植えている家庭が多く、毎年今の季節になるとどこからともなく「いただく果物」smileという認識でいたのですが、実はお店で買うと高いんですよ、これsign01


私は3年前にフィジョアの木を1本買って庭に植えたのですが、銀杏と同じで最低でも2本植えなければ実がならない木なんです。 私は「近所にフィジョアの木があるから大丈夫。」なんてケチっていたところ、2回目の収穫の今年も実はわずか10個ほど、、、しかもほとんどが先日の暴風雨で落ちてしまった、、トホホwobbly という訳で、先日ガーデンセンターに行ってフィジョアの木を3本買ってきて追加で植えました。

これで来年は豊作かもsmile  たくさん取れたら皆さんにも分けてあげますよ~kissmark


フィジョアは5月から6月がシーズン。 この時期NZにお越しの方は是非八百屋さんやスーパーをのぞいてみてくださいねhappy01

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS クライストチャーチ支店

    品揃えニュージーランド最大級オプショナルツアーなら
    2025.05
    loading...