
皆さん こんにちは
パート2ずいぶん遅くなり、すみませんでした!
今日は3連休前の金曜日です!
TGIF!!YAY!!
そして、金曜日と言えば、NZ料理を代表するFish & Chipsを食べる日とよく言われていますが、本当にNZ人のみんな食べていますかね
確かに金曜日の夜と言えば、既に休みモードになって、帰って料理する気もないし、外食する人やファーストフード店からお持ち帰りする人が多いと思いますが。。。
因みに、日本では日曜日がカレーを食べる日と聞きましたが、本当ですか
結局以上の二つはただの言い伝えですよね
教えて下さい
Anyway...
今日の通じないカタカナイングリッシュのテーマを食べ物にします!
実は8月までに日本に住んでいました。
2年間だけで英語をちょっと忘れて来ますよ!
例えば、この間の話しになりますが、
「今日はマックを食べたいな~」と思っていました
(皆さんこんな日はたまたまありますよね?)
我慢できなくて、近くのマックに行きました。
期間限定のMcAngusを注文しました。
レジスタッフに
「One McAngus set、please」
と言いました。。。すると
「What?」
と言われました。
「McAngus set please」
をもう一度言ったら
「One McAngus comboだよね」 と直されました!
そっか NZではセット=コンボと思い出しました!
そして持ち帰りのつもりで
「Take-out, please」
と言った時にまた変な顔で見られて
「take away?」ってまた直されました!!
恥ずかしいながら、マックの無料スマイルはいつもよりちょっと苦かったですね。
ということで。。。
NZでは
セット=コンボ
テイクアウト=テイクアウェー
私も間違えましたよ!この時は「英語って難しいな~」と思います!
NZのマックに行ったら間違えないようにね!
ではまた!
Have a good weekend!!
Mr D.