2009.11.24
みなさんこんにちわ~~
ニュージーランドはだんだんと 徐々にですが
暖かくなってきましたね![]()
土、日の週末を利用して
タウポへ行ってきました![]()
タウポはタウポ湖や地熱や温泉、
さまざまなアクティビティで有名な町です。
オークランドからタウポまでは
南東の方角にひたすら車をぶっ飛ばすこと
約4時間。
ハミルトンとロトルアの間をすり抜けて
ロードオブザリングスの映画で有名になった
マタマタという街を通ったところにあります。
まず第一の目的は
手長エビ。
エビ好きにはたまらない。
Prawn Park (プロウンパーク)
という地熱を利用して
手長エビを養殖しているところがあります。
まず行ったのがここ。
田んぼのようにエビが養殖されています。
ここではエビ釣りもできます。
自分で釣ったエビを調理してもらって食べることもできるので
遊べて食べれてという
楽しい場所![]()
そんなことはせずに
レストランへ直行。
ワイカト川に沿ってかなり景色もいい感じ![]()
エビは大きいのと小さいのを選べて
大きいのは少し高くて量も少ない。
半kgで$58ほど。
小さい方は甘みがあってたくさんあって少し安い。
これは1kgで$40。
たくさん食べたい![]()
![]()
ということで小さい方をチョイス。
いただきま~す
.........
えーっっとーーーー...
味が...
しない...
エビのブリブリ感が...
しない...
むむむむむ....
マネージャーさんにお聞きしたところ
淡水エビは海水のエビと違って触感があまり無く、
味も無味だからガーリックバターで味付けしたり、
スイートチリソースを添えて出している。
だそう。
交換してくれるという気が利く美人マネージャー。
きたのは大きい方のエビ。
確かに大きい![]()
おいしそう
改めていただきました
....
やはり同じでした。
これが好きな方も居ると思うのですが
私はもっとブリっとしたエビの方が好きなんです。
ここのエビが好きな方申し訳ありません![]()
みなさん是非トライして感想を聞かせてください
(。>0<。)
さて、次に行ったのが
タウポといえばの
HUKA FALL フカフォール
タウポを流れるワイカト川の一角に突如として現れる
圧倒的な大水量でドバーーーーーっと流れている場所。
本当に突然です。
フカフォールの前後はとても穏やかに流れている川。
この場所はなにがどうなっているのというほどの勢い。
どどどどどっどどどどどどーーー
もう少し下のほうへ降りていくと・・・
周りの音が聞こえないくらいの激しい水流で
この大量の水が24時間勢いを衰えることなく
絶え間なく流れています。
すごくないですか
自然の力ってすばらしいと感動しました
そんなところで タウポ旅行 その2 に続きますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
byss


テーマ:






















