恐らく期間限定であろうハリーポッターのお話の中に出てくるお菓子たちを買ってみました![]()
日本だったらUSJとかで買えるのでしょうが
、今日本に帰ることのできない私にとってはテンション爆上がりでした![]()
![]()
ウォンド(杖)に百味ビーンズ、カエルチョコを買いました![]()
ハリーポッターは小学生の時から大好きで、何度も何度も観て・読んで、いつか絶対海外に住むんだ
と決心するにいたった、大いなる原因、大好きなファンタジーです。笑
ウォンドは勿体なさ過ぎて、まだ食べていないですが杖型のチョコと一緒に杖の使い方マニュアルが入っています![]()
これだけでもテンション上がりますね![]()
![]()
![]()
カエルチョコは、カエル型のチョコと著名人のカードが入っています![]()
私が当たったのはホグズミードさんでしたが、パートナーは何とダンブルドアでした![]()
![]()
これで喜んでたらロンに「僕6枚も持ってる
」って言われちゃいますね~笑
(映画見た人ならこのシーンわかりますよね??
)
問題は、百味ビーンズ![]()
味がかなり強烈・・笑
普通のマシュマロ、グリーンアップル、バナナ、とか色々と美味しい味もあるんですが、
泥、耳くそ、ミミズ、鼻くそなど話の中でもおなじみの味は・・・罰ゲームとして試してみてください
(飲み物か味変できる何かを傍らに置いておくことをお勧めします。笑)
ダンブルドアが1話の最後、ハリーのお見舞いの百味ビーンズを食べて「ん~なんと耳くそ味じゃ」というシーンがありますが、あんな落ち着いた真顔で言えるような味じゃありませんのでご注意を![]()
ニュージーランドでは、度々ハリーポッター関連の商品が色んなお店で売られています![]()
前に、私はハリーポッターのパズルやタンブラーをTypoという雑貨屋さんで買いました![]()
ハリーポッターのガウンはWarehouseで売ってて、買おうかどうか迷ってます![]()
ちなみに、今回のハリーポッターお菓子はNew World、Whitcoullsで売ってるみたいです![]()
気になる方はお早めに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こちらも随時更新中!!!
H.I.S. NEW ZEALAND 公式 Instagram
H.I.S. NEW ZEALAND 公式Facebook
H.I.S. NEW ZEALAND 公式 ツイッター
いいね!&フォロー 宜しくお願い致します![]()


テーマ: ニュージーランドの日常
何コレ!?おもしろ発見















