こんにちは。
私先日オークランドからクライストチャーチまで約1,100kmを車
 で移動してきました
で移動してきました

オークランドをまだ日が昇る前の朝の5:30くらいに出発、クライストチャーチに着いたのが翌日の朝11:00頃でした。
今回は観光をしながらという感じではなかったのですが、北島から南島へ渡るフェリー に乗ったり、朝焼け
に乗ったり、朝焼け を楽しんだり、ドライブを楽しみました
を楽しんだり、ドライブを楽しみました
もちろん初めて のことでしたが、南島に入ってからは山道は少なく運転しやすかったです
のことでしたが、南島に入ってからは山道は少なく運転しやすかったです 北島のロトルアの手前からトンガリロを抜けるまでくらいがクネクネ道が多かったかなと思います
北島のロトルアの手前からトンガリロを抜けるまでくらいがクネクネ道が多かったかなと思います
トンガリロ国立公園の絶景を期待してたんですが、あいにくの曇り時々雨 、、、真っ白でなにも見ることができませんでした
、、、真っ白でなにも見ることができませんでした
今回は時間が限られていた事と、スケジュールがなかなか合わなかったので、深夜2:00にウエリントンを出港するフェリーに乗り、5:30に南島の玄関口ピクトンに到着、この時点ではまだ日の出前なので外は真っ暗 少し走ると左手の方が明るくなって来てぶどう畑をオレンジに染めるきれいな朝焼けを見ることができました
 少し走ると左手の方が明るくなって来てぶどう畑をオレンジに染めるきれいな朝焼けを見ることができました どこかで停まって写真を取りたかったんですがなかなかないのと、後ろからガンガン後続車が続いてるしで写真が取れませんでした
 どこかで停まって写真を取りたかったんですがなかなかないのと、後ろからガンガン後続車が続いてるしで写真が取れませんでした
フェリーはというと、風が少しあったのですが大きな船でしたのでほとんど揺れは感じませんでした。快適な航海でしたよ。深夜ということもありソファーが並ぶ部屋がありそちらで一眠りさせてもらいました。船内は寒いので毛布なんかがあればいいと思います 寝袋で床で寝てる人もいました。
 寝袋で床で寝てる人もいました。
車のチェックインは出港の1時間前が最終となりますので、少し余裕を持って並んでおきました。昔の高速道路の料金上みたいなところに係の人がいて、車のままチェックインをします。電話番号やIDを見せたりします。レーンがいくつかあり番号を言われるので進むと船に入るまで少し時間があるようなので待機します。少し離れたところにトイレもあります。
乗込む準備ができたら、係員が車でやってきてクラクションで知らせてくれます。というか起こされます ニュージーランドらしいですよね
 ニュージーランドらしいですよね
マルボロのワイナリーやカイコウラの伊勢海老など早朝じゃなかったら、立ち寄るところがたくさんあります。ニュージーランドは日本と同じ右ハンドル、左側通行、レンタカーも多くは日本車です。国境が再開されましたらゆっくり、セルフドライブでニュージーランドを回られるのも楽しいものです👍
安全運転でのんびりドライブを楽しんでください。あっ 飲酒運転は厳禁です
飲酒運転は厳禁です ドライバーはワイナリーでは雰囲気と美しいワイン畑を楽しみましょう
ドライバーはワイナリーでは雰囲気と美しいワイン畑を楽しみましょう





























こちらも随時更新中!!!
 H.I.S. NEW ZEALAND 公式 Instagram
 H.I.S. NEW ZEALAND 公式Facebook
 H.I.S. NEW ZEALAND 公式 ツイッター
いいね!&フォロー 宜しくお願い致します

 
                
 テーマ:	お出かけ
	アクティ部
	ニュージーランドの日常
	生活
テーマ:	お出かけ
	アクティ部
	ニュージーランドの日常
	生活
			







 







