先日ジャイプル近郊のアバネリ村の階段井戸を掲載したあと、個人的に階段井戸マイブームになってました。
そして元HISダッカ支店のインド通スタッフからも情報をもらい、デリー支店の近所にも階段井戸がある事がわかりました。
しょぼいですよとのアドバイスも。。
その名は
Ugrasen Ki Baoli (ウグラセン バオリ)
UがAで表記されていることもあります。インド人スタッフはアグラセンとも言ってました。
地図で調べると確かに近い。
これは行くしかない!
しかもランチ中に行ける!
と言うことで、40℃の気温の中階段井戸を探しに行きました。
迷わず行けよ。行けば分かるさ。
実際迷わず行けました。
場所はコンノートプレイスのNブロックの向かいの道をまっすぐ。2本目の交差点のハイレイロードを左に曲がり、1本目の道を左に曲がります。
時間にしてコンノートプレイスAブロックから歩いて20分。
通りの一本中に入った閑静な小道
壁のこの落書きが見えたら右手が入り口
(5/8現在)
このガネーシャ、落書きとは思えない出来のよさ。
余談:ガネーシャは象でポッチャリの神様ですが、ガネーシャの乗り物が右手にいるねずみです。
ねずみに乗るという発想、ヒンドゥ教は面白い。
ガネーシャの隣の落書き。。。???
Uから始まるウグラセン キ バオリ。
中に入ると・・・
おー遺跡ぽいじゃないですか!遠くにビルが見えてるのはご愛嬌。
でも井戸なんです。そして期待してなかった分、おーっという感動がありました。
暑い日でしたが、下のほうは涼しいと言うかひんやりしていました。
そして、カップルのデートスポットにもなっているようで、いちゃいちゃしてましたよ。。。
入場料はやはり無料♪
お金とっていいからもう少し保存状態よくしてくれと思ってしまう遺跡でした。
ここの階段井戸はたまに閉まっていることもあるそうで、ご注意下さい。
井戸に居た時間約10分。
そして戻りも20分かけて歩き。。。ここの階段井戸、期待しないで行くと驚きがあります。
ですので期待して行かないで下さい。
参考に:コンノートプレイスNブロックのアウター側(外側)には、新しくスタバが出来たり、バーベキューネーションというビュッフェスタイルの食べ放題インド料理レストラン(私の家の裏手にもあり、おすすめです)や南インド風レストラン・飲み屋・BAR、ダンキンドーナツ・マック・Nの向かいにケンタッキーがある場所です。
以前このあたりにパスタ屋がありましたが、潰れてました・・・。
旅に出ずとも遺跡がある。
近所のクズ山が実は遺跡だった。
そんなマジカルインドをもっと探しに行きます。
デリー支店 上原
-
投稿: his-delhi -2014年5月12日 (月) 06時04分
■Re:無題
>やっほーさんデリー近郊でないと簡単に行けませんが、探してみます。意外に行かれている方、多いんですよね。頑張ります。 -
投稿: his-delhi -2014年5月12日 (月) 06時06分
■Re:無題
>ほえほえさん色々なところに名も無き遺跡(本当は名前あるのだろうけど)があります。ガイドやドライバーに聞いても分からない遺跡があるかもしれません。新しい所と古い所と、いいインドを探してください。 -
投稿: his-delhi -2014年5月12日 (月) 06時09分
■Re:早速行ってきました。
>サントーシーさん知らない場所をご案内出来てよかったです。電話番号は残念ながら変わってしまったんですよ。時間は作るもの?もちろんあります。 -
投稿: サントーシー -2014年5月12日 (月) 13時08分
■Re:Re:早速行ってきました。
>his-delhiさんインド人の同僚たちに聞いた所・・・・・・・30%位の人が知ってました。電話番号違うんですか・・・・では日本語専用ダイヤルにかけます。(^'^)