ダウンタウンでガキの使いという番組の中で
しかしながらステイプルス・センターは笑いこそ無いものの
逆に変貌振りに圧巻してしまいます。
先ほど紹介編【日記】 で説明したとおり、
レイカーズとクリッパーズは同じリーグにいるので
スケジュール的にかなりタイトなのです。
この二つの写真はレイカーズのホームとクリッパーズのホームですが、


デコレーションが違いますが、二つとも同じ場所です。
たとえば、ステイプルス・センターで同日レイカーズとクリッパーズの
試合を行うことがあります。
たった3時間差でガラリと室内のデコレーションを
変えてしまうのです!Σ(~∀~||;)
どうやったらこういう風に・・・
ある写真を入手できました・・・。
それは・・・
なのでいちいちペイントを塗ったり、はったりするのではなく
パネルを組み合わせたものがバスケの試合場所になるのです!
通りで3時間の間でテキパキ作業 ができるわけなのです!
更にステイプルズ・センターには
同時期に違うスポーツも抱えているのです。ヽ((◎д◎ ))ゝ
なので10月から4月の間、2つ違うスポーツが行われているのです。
時々、NBAの試合の次の日にすぐNHLの試合が行われるのです・・・。
残念ながらバスケの床からアイスの床に変える写真は無いのですが・・
どうやら前以ってアイスの板が用意されているだとか・・・。
そしてそれをスライドして組み合わせるらしいです。
けれどもこの仕組みについてはどうしても企業秘密らしいです・・・。
ひとつは高さを制して勝ち取るスポーツ(NBA)
もうひとつは地面の上で正確さで射ち抜くスポーツ(NHL)。
↓↓↓
こんな対照的なスポーツが同時期に行われてるのは
ロサンゼルスでステイプルズ・センターでしか体感できません!!
さてさて、バスケやホッケーだけの変身だけではありません!!
他のスポーツといえば・・・。
ほかにはコンサートも
たとえば・・・
ちょっと高く払えばかなり近く見れます!
コンサート以外には大きなイベントも催されます
たとえば・・・
年に一回行われる、音楽の大イベント、グラミー賞。
こちらもステイプルズ・センターで催されます。
このようにステイプルズ・センターは多種多様に
変身が可能なのです。
そんな、ステイプルズ・センターとほかの競技場との違い
についてさすがLA!編でお伝えします。
お楽しみに ヽ(゜▽、゜)ノ
formosa[フォルモサ]