かつて油に負けてかなり酷い目にあったことがあり、ラーメンにはかなりのトラウマ・苦手意識があるのですが、にもかかわらず私にはラーメンの師匠が居ます。ことラーメンに関してはこの師匠に随っていれば絶対にハズレがないのです。そんな師匠に連れて行かれたのがリトル東京にある「東京カフェ」。

【東京カフェ ~ こじんまりとしたたたずまい】
Tokyo Cafe
116 Judge John Aiso St
Los Angeles, CA 90012
(213) 628-3017
この東京カフェ、広告宣伝を全く行っていないらしく、なおかつお店の場所もちょっと気づかれにくいところ(決して危ないところではありません)にあるので、ロサンゼルスで普通に暮らしている限りではこのお店の存在に気づくことはまず絶対にないでしょう。もちろんウエブサイトなんてものとは完全に無縁です。

【東京カフェ ~ ロサンゼルスの青い空がとてもまぶしい】
おまけに営業時間がなんと午前11時から午後2時までのたったの3時間!常識で考えたら、こんな怪しいお店には絶対にいきませんよね。

【東京カフェ ~ 営業時間はたったの3時間!】
ところがこの東京カフェ、私の師匠が目をつけているだけあってラーメンがおいしいのです。しょうゆとんこつ風のラーメンですが、脂っこくなく、それでいてコクがありながらさっぱりしているスープは最高!またここのチャーシュー、口に運ぶとトロトロに溶けるんです。こんなお店でこんなすごいラーメンが出てくるとは、リトル東京かなりディープです。

【東京カフェ ~ ラーメン全景】
それでいてお値段7ドルちょっと。サイズも日本の博多ラーメン標準サイズ(勝手に判断)ですので、どどーんとでかいアメリカサイズのドンブリ(≒タライ)に驚いてのけぞる心配はありません。

【東京カフェ ~ ラーメン近影】
ちなみに私の師匠、ここでブログを書いています。
HIS LA BLOG
http://his-la.com/lablog/
ロサンゼルスのブログなのに、ヘッダーの画像がなぜか北欧の風景だったりするのは公然の秘密なのですが、、、。
さあ皆さんも、ディープなリトル東京を体験してみませんか?

【東京カフェ ~ こじんまりとしたたたずまい】
Tokyo Cafe
116 Judge John Aiso St
Los Angeles, CA 90012
(213) 628-3017
この東京カフェ、広告宣伝を全く行っていないらしく、なおかつお店の場所もちょっと気づかれにくいところ(決して危ないところではありません)にあるので、ロサンゼルスで普通に暮らしている限りではこのお店の存在に気づくことはまず絶対にないでしょう。もちろんウエブサイトなんてものとは完全に無縁です。

【東京カフェ ~ ロサンゼルスの青い空がとてもまぶしい】
おまけに営業時間がなんと午前11時から午後2時までのたったの3時間!常識で考えたら、こんな怪しいお店には絶対にいきませんよね。

【東京カフェ ~ 営業時間はたったの3時間!】
ところがこの東京カフェ、私の師匠が目をつけているだけあってラーメンがおいしいのです。しょうゆとんこつ風のラーメンですが、脂っこくなく、それでいてコクがありながらさっぱりしているスープは最高!またここのチャーシュー、口に運ぶとトロトロに溶けるんです。こんなお店でこんなすごいラーメンが出てくるとは、リトル東京かなりディープです。

【東京カフェ ~ ラーメン全景】
それでいてお値段7ドルちょっと。サイズも日本の博多ラーメン標準サイズ(勝手に判断)ですので、どどーんとでかいアメリカサイズのドンブリ(≒タライ)に驚いてのけぞる心配はありません。

【東京カフェ ~ ラーメン近影】
ちなみに私の師匠、ここでブログを書いています。
HIS LA BLOG
http://his-la.com/lablog/
ロサンゼルスのブログなのに、ヘッダーの画像がなぜか北欧の風景だったりするのは公然の秘密なのですが、、、。
さあ皆さんも、ディープなリトル東京を体験してみませんか?
by Rant
公式ホームページは存在せず
