イベント 2008.06.19

6月7・8日

なんと、ロサンゼルスに

大相撲がやってきました。

会場はL.A.メモリアルアリーナ。

相撲をナマで観るのは人生で初の私。

私の相撲イメージといえば、、、

相撲=おじいちゃん

夕方になるとテレビの前に座って、”ハッハッハ”と大喜びしてるおじいちゃん。

それを横目に”何がそんなに面白いんだ”

しかしこの巡業を観たあとは興奮とそして、

”何でもっと早く相撲を観なかったんだろう”


さてさて、会場に着くとたくさんの人が入り口をめがけてギュウギュウです。

こんなにたくさんの人が観に来ると思わなかったのでびっくりeyeしました。

sign01この名前は相撲素人の私でもわかる~

以前、日本でお茶漬けのCM出てましたよね

横の方では力士の周りに人だかりが

”やっぱり大きい~”

さて中に入ると、、、

スポンサー会社のブースがずら~っと並んでました。

とんどが日本食で、カレーやそぼろ丼も。


あ、これは懐かしい。無料で配ってました。

いよいよ会場の中へ。
何か音がする~と思ったら。

試合が始まるまでの間、太鼓や笛などで楽しませていました。


いよいよ始まります。まずは開会式から。(画像が遠いくてすいません)

合計約20名の力士が土俵の両側に西、東に分かれ開会式の間中、

ぴくりともせず立っていたのが、さすがだなぁっと印象的でした。

開会式が終わると、スペシャルゲストの元・高見山、現・東関親方が登場。

ハワイ州、マウイ島の出身だそうです。


いよいよ始まるかと思ったら、まずはお楽しみshineから

力士VSちびっ子力士

見合って見合って~

勝てる~!

と、思ったら、、、、

逃げちゃってます。と、次には、、、

あ~れ~ ポイっと外へ投げ出されちゃいました。

やっぱり強いですね。


よし、試合がはじまるか?!いやいや、まだ始まりません。

力士たちが普段どんな練習をやっているか見せてくれます。

何が始まるのかな?

どうやら

 

準備運動のようです。               

怪我しないために大切なことですよね

こ、これが話に聞く股割り~ 柔軟性はどのスポーツでも必要ですもんね。


まだ試合は始まりません。簡単な技紹介と、ルールの説明をしてくれました。

上手投げ

下手投げ

寄りきり 


お次は反則技


パンチはだめです

目突き~もだめです。また髷(まげ)を引っ張るのも反則行為になるそうです。


ほほぉ~っとルールがわかったところでいよいよ試合が始まります。

長くなったので今日のところはここまでにしておきます。明日もまたお付き合いください。


大相撲ロサンゼルス巡業

公式ホームページ


MIK


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS ロサンゼルス支店

    いいね!ロサンゼルス
    2025.04
    loading...