今回は、USC(University of Southern California;南カリフォルニア大学)の
アート専攻の学生さん達が主催するアート展示会へ行ってきました
この展示会では決められたテーマなどは無く、
個人に与えられた空間を思い思いのアートで飾ると言う感じでした!!
この様な空間で、日頃学んでいる事、考えている事を自由に
表現出来るなんて羨ましい限りです♪
様々なジャンルのアートを一度に楽しむ事が出来ました
こちらは、3つに分けられた部屋にイラスト、デザイン、ビデオ+音楽。
煙草箱を利用し、1つ1つに細かくお洒落なデザインが描かれていました。
思わず“全部欲しい”と叫びたくなる位素敵で見入ってしまいました
実際にこんな煙草が存在したら、そのデザイン見たさに喫煙する人が
増えるかも!!(細かくご紹介出来ないのが残念です)
これら全ての作品のテーマは製作者自身で、こだわりはモノとモノの
つながり方(現実と空想、2Dと3D、人と人など)、遊び心、シンプルさ、
グリッドシステムと色だそうです。
イラスト、デザインは勿論、ブースに流れるビデオや音楽制作に至るまで
全て自作で、アートへの“こだわり”が感じられました
そして見る人によって作品への印象が大幅に違ってくるのも
アートの面白い所、その奥深い魅力に以前にも増して
益々惹きつけられました
今回の展示会は学生それぞれの個性を生かしつつも、
仲間と何かをしようと言う気持ちが伝わってくる温かな物でした
ロサンゼルスには数多くの美術館がありますが、
せっかくなので機会があれば、現地の学生さんが創り出す
アートの世界に触れられてみるのも良いのではないでしょうか。
USC(University of Southern California)
MFBL