デスバレーツアー、前回に引き続き。。。
BARSTOWでの休憩から3時間半
こ~んな広大な風景を見ながら
12時頃、デスバレー国立公園内に突入しました
その合図は
この看板が見えたらデスバレー国立公園に入ったしるし
万が一、寝ちゃってて見逃した~という方も後心配なく
帰りにもあります(実はこれも帰りに撮った写真。。。。)
さぁ最初は何を見せてくれるの~
と、行きたいところですが、、、、
アメリカの国立公園が好きな方、行かれたことのある方はご存知かとは思いますが、
実は、国立公園って、行くまでも長いんですが、入ってからも長いんです。
日本にはない大大自然、味わってってください。
なので、ここから先も
こんなところを約一時間ほど走って走って、、、
お待たせいたしました、最初のポイント
BADWATER(バッドウォーター)
に到着です。
バッドウォーターとは西半球の最低地点なんです。
写真では見えにくいんですがかな~り上にこのサインが見えます
まさに、龍宮城の世界
さて、車を降りて最初に気づくのは、
地面のあちこちが白いこと。このナゾ、後ほど明らかに
いざバッドウォーターへ
まずはお決まりのサインチェック
ここはどうやら海抜マイナス85.5メートル
どこから湧いたのか、水が。心が洗われるほど透き通ってます
目的地は遥か向こう
途中、いくつか穴が開いている箇所が
理由は結局わかりませんでしたが、このツアーの何日か前に
雨が降ったようで、そのせいでは?さすが海抜下。不思議がいっぱいです。
奥に進んでいくと、横の景色が少しずつ変わってくるのに気づきます
上の写真みていただくと、下が白いのに気づいていただけると思います。
何だと思いますか??
実はこれ全部塩なんです。
何だか毛羽立ってますよね、これも塩。
塩の上を歩くなんて、初体験ですо(ж>▽<)y ☆
車を出て10分ほど歩いたでしょうか、
ついに到着~
ゴツゴツのクレーターが360度、ず~~~~と向こうまで。
では気の済むまで、
歩いて、触って、写真取ってください:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
靴の裏に塩がビッシリ。これで、地面のナゾが解けました。
さて、お昼ごはんを食べて、次のポイントに移動します。
(その日により行程の変更の可能性あり)
次は何が見れるのでしょうか
続きはまた次回。
もっとデスバレーのことが詳しく知りたい!!
デスバレー関連記事はこちら
MIK