ユタ州といえば……?
「Utahカラ来マシタ!」でおなじみのケントデリカット氏?!
他にもあります![]()
ロッキー山脈の西側に位置するユタ州には
こちらはアメリカ本土の地図。赤く囲った場所がユタ州の位置です![]()
州都は2002年冬季オリンピックが開催されたソルトレイクシティです
左はユタ州の地図です。
今回は、州の南部に位置する
キャニオンランズ
アーチズ
キャピトルリーフ
ブライスキャニオン
の4つの国立公園を
巡ってきました
ソルトレイクシティを発着地とし、2泊3日で4つの国立公園を
巡ることが出来るので手軽にしっかりアメリカ大自然を楽しめるコースです。
(ソルトレイクシティに前泊する場合は3泊4日になります)
まず最初の目的地は
キャニオンランズ国立公園
見どころ3ポイントを紹介していきます
ポイント
グランド・ビュー・ポイント
このエリアは「アイランド・イン・ザ・スカイ」といって、
日本語にすると「天空の島」ステキ~幻想的な景色にうっとりです
こんなにちっこく見えるひとつひとつも、きっと100m級なんでしょうね
東京都23区の2倍の面積を持つキャニオンランズ。
気が遠くなるほど、ひたすら峡谷が広がっています。
視力がいい人が羨ましくなる瞬間です。
ポイント
グリーン・リバー・オーバールック
グリーン川とコロラド川の侵食によって作り出されたキャニオンランズ。
ちなみに、コロラド川は、グランドキャニオンまで続いています。
川部分を拡大してみました。緑がくっきり見えます。
だてにグリーン川という名前は付けられてませんね![]()
このビューポイントの近くには、
紫や黄色のかわいらしい野花も咲いていました。
ポイント
メサ・アーチ
キャニオンランズ国立公園で一番人気のポイントです
往復800mのほぼ高低差の無いお散歩感覚のトレイルを歩いていきます。
歩ききったところに、アーチが出現![]()
思わず立ち止まって鑑賞してしまいます
ここがキャニオンランズの絵葉書でよく見かける景色
このアーチ、横から見ると結構怖いんです![]()
もちろん柵なんてありません![]()
周りにはちっちゃなサボテンがわんさか生えていました
まだまだ名前の知られていないキャニオンランズ国立公園ですが、
この広大なキャニオンがパックリ割れている大地の割れ目は見る価値ありです。
お隣アリゾナ州にあるグランドキャニオンよりも、柔らかい印象を受けました。
さぁ、次はアーチズ国立公園に向けて移動です![]()
につづく…
Canyonlands National Park
H.I.S.北米全支店で、大自然キャンペーン開催中


テーマ: 観光

























