今日はロサンゼルス(正しくはガーデナ)にある豆腐屋さんをご紹介します。その名はMEIJI TOFU。
MEIJI TOFU
16440 S. Western Ave.
Gardena, CA 90247
(310) 538-0403
http://www.meijitofu.com/
このMEIJI TOFUですが、マルカイで陳列されていたので、存在自体はだいぶ前から気づいていました。スーパーへの卸専門かなと思っていたのですが、よくよく調べてみると本店があるということだったのでさっそく行ってみました。

【ちょっと落書きの痕跡が痛々しい店先】

【こじんまりとした入り口、裏に駐車場もありますよ】
場所はWestern Avenue沿い、Redondo Beach BlvdとArtesia Blvdの間、丁度「Nisei Inn」というホテルの向かい側にあります。今まで何度となくこの前を通っていましたが、このお店の存在には全く気づきませんでした。
さていざ店内へ、、、おっと大豆と油揚げの匂いがする!まさに豆腐屋さんです。子供の頃、近所の商店街に豆腐屋さんがあったのですが、水槽に白い豆腐がプカプカ浮かんでいて、注文するとそこから一丁掬ってくれたのを思い出しました。とても懐かしさを感じます。
MEIJI TOFUさんの店内にも水槽があり水が張られていましたが、その時は残念ながら豆腐はプカプカしていませんでした。でも注文すると、奥の部屋から水が滴る豆腐を持ってきてくれますので、きっと奥ではプカプカしているんだと思います。

【豆腐メニュー、豆乳やおからもありますよ!】
マルカイでは「Supreme Soft Tofu」を購入することが多いですが、今回は「ザル豆腐」を購入してみました。

【かなりずっしり、ザル豆腐】
メニューを読むとこのザル豆腐、ブリックス糖度が18%あるそうです。このブリックス糖度というのがナニモノなのかまったくわかりませんが、きっと「濃い」っていうことなんでしょうね。
この濃さを象徴しているのが、MEIJI TOFUのスプリーム豆腐を毎回食べるときに、
「これに甘いソースをかけたらデザートだなぁ」
と思うくらい濃い目なことですね。単に濃いだけじゃなくて、風味の奥行きがとっても深い。それがMEIJI TOFUの美味しさの秘訣なのではないかと。

【ザル豆腐、いただいております】
ただこのザル豆腐はザルの水切り効果があるせいか、通常のスプリーム豆腐よりも若干硬めな印象でした。それでも同じく美味しかったです。

【この小ザルはいろいろと使い勝手がよさそう】
豆腐は一見シンプルに見える食べ物ですが、このMEIJI TOFUを食べてみると「奥が深いなぁ」と感じます。もし近所を通りかかったら是非立ち寄ってみてください。
MEIJI TOFU
16440 S. Western Ave.
Gardena, CA 90247
(310) 538-0403
http://www.meijitofu.com/
このMEIJI TOFUですが、マルカイで陳列されていたので、存在自体はだいぶ前から気づいていました。スーパーへの卸専門かなと思っていたのですが、よくよく調べてみると本店があるということだったのでさっそく行ってみました。

【ちょっと落書きの痕跡が痛々しい店先】

【こじんまりとした入り口、裏に駐車場もありますよ】
場所はWestern Avenue沿い、Redondo Beach BlvdとArtesia Blvdの間、丁度「Nisei Inn」というホテルの向かい側にあります。今まで何度となくこの前を通っていましたが、このお店の存在には全く気づきませんでした。
さていざ店内へ、、、おっと大豆と油揚げの匂いがする!まさに豆腐屋さんです。子供の頃、近所の商店街に豆腐屋さんがあったのですが、水槽に白い豆腐がプカプカ浮かんでいて、注文するとそこから一丁掬ってくれたのを思い出しました。とても懐かしさを感じます。
MEIJI TOFUさんの店内にも水槽があり水が張られていましたが、その時は残念ながら豆腐はプカプカしていませんでした。でも注文すると、奥の部屋から水が滴る豆腐を持ってきてくれますので、きっと奥ではプカプカしているんだと思います。

【豆腐メニュー、豆乳やおからもありますよ!】
マルカイでは「Supreme Soft Tofu」を購入することが多いですが、今回は「ザル豆腐」を購入してみました。

【かなりずっしり、ザル豆腐】
メニューを読むとこのザル豆腐、ブリックス糖度が18%あるそうです。このブリックス糖度というのがナニモノなのかまったくわかりませんが、きっと「濃い」っていうことなんでしょうね。
この濃さを象徴しているのが、MEIJI TOFUのスプリーム豆腐を毎回食べるときに、
「これに甘いソースをかけたらデザートだなぁ」
と思うくらい濃い目なことですね。単に濃いだけじゃなくて、風味の奥行きがとっても深い。それがMEIJI TOFUの美味しさの秘訣なのではないかと。

【ザル豆腐、いただいております】
ただこのザル豆腐はザルの水切り効果があるせいか、通常のスプリーム豆腐よりも若干硬めな印象でした。それでも同じく美味しかったです。

【この小ザルはいろいろと使い勝手がよさそう】
豆腐は一見シンプルに見える食べ物ですが、このMEIJI TOFUを食べてみると「奥が深いなぁ」と感じます。もし近所を通りかかったら是非立ち寄ってみてください。
MEIJI TOFU
お得なランドパッケージサイトはこちら
お得なオプショナルツアーはこちら
ロサンゼルスの現地情報はこちら
by rant
Austin
-
投稿: ちわわ -2013年8月28日 (水) 11時28分
■豆腐大好き
日本文化が海外でいきていると知り、何だかホッとします。ミソもあれば尚うれしいですネ! -
投稿: his-losangeles -2013年8月28日 (水) 16時41分
■Re:豆腐大好き
>ちわわさんコメントありがとうございます。そうですね、特にロサンゼルスは日系のお店が多いので、いたるところで”日本”を体感できます。ミソいいですねー!お豆腐にもあいそうです。またいいお店を発見したらブログでご紹介いたします!