ガーデナにあるSurplus & Survival Shopに行ってきました。倉庫のような建物のそばに核シェルターが鎮座しています。

正面からみたところ
シェルターの内部は奥に空気清浄機が設置されています。
ベッドや
キッチンも完備
店の中はところ狭しと色々なサバイバルグッズがあります。
MREとはMeal Ready to Eatの略でアメリカ軍で採用されている戦闘糧食のこと。様々な改良が進み現在は24種類のメニューがあるようです。1食毎に水を使ったヒーターもパッキングされており、暖かい食事が取れます。デザートや食後のコーヒー、ガムやキャンディーなども入っています。個人的に味は?ですが。
キャンプ用品も充実しています。これはダッチオーブンでおなじみLODGE製品。我が家でもキャンプではこのダッチオーブンは大活躍。チキンの丸焼きや、スモークサーモン、パンなどなんでも作れます。
SURFIREのFLASH LIGHT。 たかが懐中電灯ですがめちゃ高いです。
BMW製 これも売り物です。

正面からみたところ
シェルターの内部は奥に空気清浄機が設置されています。
ベッドや
キッチンも完備
店の中はところ狭しと色々なサバイバルグッズがあります。
MREとはMeal Ready to Eatの略でアメリカ軍で採用されている戦闘糧食のこと。様々な改良が進み現在は24種類のメニューがあるようです。1食毎に水を使ったヒーターもパッキングされており、暖かい食事が取れます。デザートや食後のコーヒー、ガムやキャンディーなども入っています。個人的に味は?ですが。
キャンプ用品も充実しています。これはダッチオーブンでおなじみLODGE製品。我が家でもキャンプではこのダッチオーブンは大活躍。チキンの丸焼きや、スモークサーモン、パンなどなんでも作れます。
SURFIREのFLASH LIGHT。 たかが懐中電灯ですがめちゃ高いです。
BMW製 これも売り物です。
サープラスやサバイバルグッズ好きなかたにはとても面白いところです。店に来ていたお客さん達も軍関係者っぽい人や警察官、キャンプ好きな家族連れなど皆それらしき雰囲気で、お店の人もフレンドリー。私は3時間居ました。また行こうっと。
Major Surplus & Survival Shop
お得なランドパッケージサイトはこちら
お得なオプショナルツアーはこちら
ロサンゼルスの現地情報はこちら