プチ旅行記
私がここで過ごした時間は約2時間(?)2つのキャニオンを巡り、椰子の木々のが生い茂るエリアを散策&写真撮影しました。あと、この日は嵐の日(実はStormを見に来ました)で、嵐が迫り、去って行く様子や、パームスプリング方面の景色を見ながら、リラックスした時間を過ごしました。次回は、ランチを持参し、トレイルを歩いてみたいです。
その後、夕日に間に合えば・・といざジョシュアツリー国立公園 へ。で約1時間の距離、砂漠と岩とジョシュアツリーの公園です。人によっては砂漠だけでつまんないという人もいますが、この国立公園はすっごく広いんです。砂漠の中でもドライブしていると風景は変わりますし、トレイルを歩きながら大きい岩に登ってみたり、先住民の壁画がを見つけたりもできます。あとこの公園は、ロッククライミングがすごく有名なエリアで多くのクライマーが訪れます。何もない真っ暗中での星空鑑賞に最高だったりするのです。
THE JOSHUA WORLD & 壁画みつけちゃいました。本物!?
ここで生まれて初めての思いがけないラッキーな体験!。なんと、右端から左端まで180度くっきりの虹を見ることができました。
すごいでしょう~。一枚の写真に入りきりませんでした。興奮して砂漠を走り抜ける筆者の図
先日パームスプリングスに行ってきました。
ロサンゼルス在住の人であれば1度は行った事があるのでは?
ロサンゼルスからはで約2時間。日帰りでも、週末旅行でも気軽に行ける場所です。
パームスプリングでの過ごし方は人それぞれ。パームスグリング手前の巨大アウトレットショッピングモールで買い物をし、その隣のモロンゴカジノでギャンブル&バッフェを楽しむのもあり。
ゴルフ三昧、スパ三昧もあり。パームスプリングの回転式ロープウエイにのって景色を楽しみ、町中をギャラリー巡りしながら散策するのもいいでしょう。
さて、そんな私が今回選んだ行程は、日帰りでのインディアンキャニオン&ジョシュアツリー国立公園の旅です。正確にはパームスプリング近郊の旅と言ったほうが良さそうですね~。
両方行くのは時間的にかなり無理(?)があったのですが、とにかく行ってきました。
インディアンキャニオン てどんなとこ?
一言で説明すると、“乾燥と砂漠のパームスプリングエリアにこんな場所があったの?”と思わずビックリ・・・する場所。乾燥してカラカラのエリアをドライブした先に辿り着く渓谷になんとカリフォルニアファンパーム(カリフォルニア椰子の木)が生い茂るオアシスがあるのです!
要はこんな感じです!
私がここで過ごした時間は約2時間(?)2つのキャニオンを巡り、椰子の木々のが生い茂るエリアを散策&写真撮影しました。あと、この日は嵐の日(実はStormを見に来ました)で、嵐が迫り、去って行く様子や、パームスプリング方面の景色を見ながら、リラックスした時間を過ごしました。次回は、ランチを持参し、トレイルを歩いてみたいです。
その後、夕日に間に合えば・・といざジョシュアツリー国立公園 へ。で約1時間の距離、砂漠と岩とジョシュアツリーの公園です。人によっては砂漠だけでつまんないという人もいますが、この国立公園はすっごく広いんです。砂漠の中でもドライブしていると風景は変わりますし、トレイルを歩きながら大きい岩に登ってみたり、先住民の壁画がを見つけたりもできます。あとこの公園は、ロッククライミングがすごく有名なエリアで多くのクライマーが訪れます。何もない真っ暗中での星空鑑賞に最高だったりするのです。
THE JOSHUA WORLD & 壁画みつけちゃいました。本物!?
ここで生まれて初めての思いがけないラッキーな体験!。なんと、右端から左端まで180度くっきりの虹を見ることができました。
すごいでしょう~。一枚の写真に入りきりませんでした。興奮して砂漠を走り抜ける筆者の図
とっても充実した1日となりました。
皆さんも時間のある時にいかがですか?
インディアンキャニオン
ジョシュアツリー国立公園
追伸
帰りはやはりストームの影響で帰りの道中が洪水・・。帰り2時間の距離が迂回して4時間になっちゃいました・・
お得なランドパッケージサイトはこちら
お得なオプショナルツアーはこちら
ロサンゼルスの現地情報はこちら