ロサンゼルスは、家賃が高い
車の保険もある。。![]()
なんだかんだで色々とお金がかかる![]()
そんな時、節約出来るのは食費ですよね![]()
![]()
レストランで食べるのも、アメリカではチップを払って。。と高くなってしまいますよね![]()
![]()
是非
お家で簡単に作れるラザニアを作ってみてください![]()
と
っても簡単です![]()
![]()
材料はほぼ全てTrader Joe’sで揃っちゃいます![]()
調理時間は約1時間![]()
材料 (2人分)![]()
ーラザニア用パスタ 2〜3枚
ー耐熱皿 (DAISOでGetできます
)
ミートソース![]()

ーひき肉 (牛でも豚でもOK) 100g
ー玉ねぎ 1/2個
ー赤ワイン 50cc (または水 30cc)
ーオリーブオイル 大さじ1/2
ーにんにく 1かけ
ー水* 75cc
ートマト缶* 1/2缶
ーケチャップ* 大さじ1
ーソース* 大さじ1/2
ーさとう* 小さじ1
ーしょうゆ* 小さじ1/2
ーコンソメ* 小さじ1/2
ー塩コショウ* 少々
ー生クリーム(または牛乳) 25cc
ー粉チーズ 大さじ2
ーバター 5g
ホワイトソース![]()
ー牛乳 250cc
ーバター 15g
ー薄力粉 大さじ2
ーコンソメ 小さじ1
ー塩コショウ 少々
作り方![]()
まずはミートソース作りから〜![]()

オリーブオイルで、みじん切りにしたにんにく、玉ねぎを炒める。
※今回は、人参やホワイトマッシュルームも入れました![]()
ひき肉を加えて、色が変わるまで炒める。
赤ワイン(または水)を加えて、2分ほど煮詰める。
*の調味料を加えて、フタをして弱めの中火で約10分煮込む。
生クリーム(または牛乳)と粉チーズを加えて軽く煮込む。

仕上げにバターを加えたら出来上がり。
※水分が多ければ、少し煮詰めて調整する。
その後、ホワイトソース作り![]()
ボールに薄力粉を入れて、牛乳を少しずつ混ぜながら入れる。
※だまにならないように注意![]()
強火のフライパンにバターを入れる。

溶けてきたら、
を入れて混ぜる。(中火で2〜3分)
煮立ったところでコンソメ、塩コショウを入れて完成。
ここからラザニア作り〜![]()
耐熱皿に、ホワイトソース、ミートソースの順で入れる。
生地をのせて、ホワイトソース、ミートソースをさらにのせる。(繰り返す)
最後は生地の上にホワイトソース、チーズで終わり。
オーブンで約10分焼いて、出来上がり![]()
ポイントは、すぐに食べるより、翌日に食べる方が、パスタが柔らかくなって食べやすいです![]()
他にも、家に人参、マッシュルーム、ほうれん草がある方は、具たくさんのラザニアも出来ます![]()


お金をかけず、美味しいラザニア
是非作ってみてください![]()
![]()
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Trader Joe’s
【公式ホームページ】
24時間オンライン予約可能!
アメリカ、カナダ、メキシコ主要都市お得なオプショナルツアー情報はコチラから


テーマ: グルメ
ショッピング
生活












