こんにちは。

甘い物好きのラウルです。

皆さんお元気ですか?


今日は、スーパーで見つけたお菓子を紹介します。

kinoko2  パッケージもきのこ型です。



これ?

そっくりですよね?日本で売っている”きのこの山”に。

味ですか?

日本の”きのこの山”よりも、少し甘めです。スペイン人好みの味にしてあるのでしょうか。 

スペインのデパート、エル・コルテ・イングレスのスーパーで売っていました。


商品の名前は”SETITAS”日本語にすると”きのこちゃん”?



kinoko1 これは表箱と某スタッフ。でも名前を出してしまいました(笑) 






同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: Meiji -2006年9月21日 (木) 05時28分

      ■まさしくきのこの山!
      きのこの山はたけのこの里と並び、日本からのお土産お菓子、上位のシロモノ☆それがスーパーで買えるなんて素敵!私の住むオーストラリアでは、インドネシア産かっぱえびせん、タイ産ポッキー&プリッツ、韓国産とんがりコーンなどがAsian Groceryで買えまーす。でもやっぱり日本で作られたおかしが恋しいな~。

    • 投稿: his-madrid -2006年9月27日 (水) 17時56分

      ■ありがとうございます。
      お疲れ様です。コメントをありがとうございます。ラウルは今休暇中で不在です・・・。私はたけのこの里派なんですがね、異国で懐かしのお菓子が買えるのはありがたいですよね!

    

    HIS スペイン支店

    2024.06
    loading...