weep水漏れ事件が先日我が家で発生しました。wobbly

その日、いつも通りSIESTA(昼休みsleepy)に家にご飯restaurantに帰りました。

で、15:30頃そろそろオフィスに戻らなければと思う私の耳ear

聞こえる『ポチャンsweat02sweat02sweat02ポチャンsweat02sweat02sweat02』という雫の音。

で、私は水道栓をキッチン、お手洗いと確かめましたが、どこからか

分からない。

冷蔵庫に耳を近づけても、洗濯機に耳を近づけても、定期的な雫の音の

出所ではない・・・。

はて、どこからと水の音源を狭い部屋を探していたら

sign01ありましたsign01天井です。

天井に2箇所「水脹れ?」が出来ています・・・。

しかも、それは、私の娘同様の『うさぎケージ』の真上。

で、とりあえず、上の階に行きます。

上の階は「ATICO」と呼ばれる最上階でテラス付き。

チャイムを押しても・・・だれも出ません。

それよりも、このPISO(集合住宅house)に住み始めて1年、上の階の住人を

見たことはたった1度、電話番号はおろか、名前すら知りません。

それでは、大家に連絡sign01と思いましたが大家にも実は会ったことがなく、

本当は「ペット禁止」なので、あんまり波風を立てたくないし・・・と、

仲介に入ったおばさんに電話telephoneをしました。

で、「なんとか上の階の人と連絡をつけるには、ピソのPRESIDENTE

(ピソ代表者?組長みたいな人?)の電話番号が欲しい。」と

うったえましたが、「調べないとわからない・・・。」

その後、うちのピソの入り口に「SE VENDE(売り家)」とか「SE ALQUILA

(貸家)」とか不動産屋の電話番号が貼ってあるから、そこへも電話telephone

もし、偶然にも上の階の人が、同じ不動産屋を通して契約していたら、

電話番号をもらえるかもsign01と。

しかし、そんな偶然はありませんでした。shock

そうこうしているうちに、PRESIDENTEの電話番号を入手。

だけど、固定番号のみで、不在・・・。

近所の人もいないし・・・。

そこまで、やって、つまりオフィスには遅刻をして、とりあえず、

夜に住人が帰ってくるまで待つことにしました。

夜帰宅して少し待ってみましたが・・・上の人はまだいません。

そう、今は8月。今年は冷夏とは言え、世間はバケーションの真っ最中sign01

上の人がこのまま何週間か帰ってこなかったら、どうなるか

水の重みで天井が落ちる・・・。

家財道具がパアになる。うさぎと私は避難しないといけない・・・。

それは困る。

たいした家財道具でないとはいえ、(ほとんどは大家さんの家具だけど。)

写真とか、お気に入りの洋服boutiqueとか水浸しになったら

結果、スペイン人に意見を乞いました。

そうしたら、

※まず、裁判所へ行く(夜だったのでGUARDIA当番?)

※その後、地区の管轄警察に行く。

※警察に電話telephoneをする。

※警察の指示で消防士を呼ぶなりして家を開けて水を止めるsign01

とのこと。

タクシーで10EURほど使って、PALAZA DE CASTILLAにある

裁判所へ出向きました。

道中タクシーの運転手さんは「水漏れ?僕だったら天井が落ちるまで

待つね。それで上の住人の保険で全部新しく買い直すよ。ははは。smile

なんてのんきなことを言っています。

おまけに「この裁判所はね、1度入ったらなかなか出てこられないんだ。

いつも人で溢れている。まあ3時間は待たないといけないよ。」と

私に恐ろしいことをぬかします。

私の頭の中は「裁判所で待っている間に水が本格的に漏れ出したり、

天井が壊れだしたらうさぎが留守番中なのに

ああ連れてくれば良かった・・・。」

裁判所は、運転手さんの脅し?とはうらはらに閑散としていて、

あっという間に呼び出してもらえました。

バケーションの季節なので、マドリッドも住人が減っています・・・。

良かったです。

裁判所からは警察に連絡を入れてもらい、書類ももらいます。

たぶん、裁判所の命で警察にてDENUNCIAR(告発)します。

と言った形にする為らしいです。(よくわからないのですがね。)

また10EURも使って、今度は管轄警察署へ。

昔、旅の最中に盗難届けを出した警察署です。

今は私の住む地区の管轄署です。人生は不思議です。

そして、ここでも書類を作成してもらい。

つまり「上の階より水が出て困っていますsign01」という書類です。

そこで、「いい?家に帰ったらすぐ警察に電話をして立ち会って

もらうように。必要ならば警察が消防士なりなんなりを呼ぶから。」

今度は歩いて家houseに戻り、早速警察に電話telephone

しかし、やってきたのは20分後。

こんなに到着が遅かったら、傷害事件なんかでは困りますよね?

そして警官立会いの元、上の階に行ったり、下のPATIO(中庭)に

下りて最上階を仰いだり、そのうち、隣のPISOに行って、

隣のPISOの窓から何か見えるかを確認したり・・・。

隣のピソの人も突然の警官の登場にびっくりしますよね。

結局は、「どうも上の階のテラスにあるホースが怪しい。」ということ

になり、消防士を呼ぶことに。

火事でもないのに、消防車はサイレンを鳴らしてやってきました。

屈強な消防士4名が階段を駆け上がって我が家に来たかと思えば、

天井をたたいたり、窓ガラスやベランダの手すりの強さを確認したり。

溜まっている水を出した方がいいということで、うちの天井に穴を開け、

と言っても小さなものが10個くらい。その下にはバケツと料理用ボール。

そうこうするうちに、そのうちの1人がベランダの柵にはしごをかけ、

命綱を巻き、するすると登って行きました。

で、テラスにあった蛇口を閉めて、またするすると下りてきました。

あとで聞いたのですが、蛇口がテラスにあったから、良かったようなものの、

これが蛇口が家の中だったら、鍵を壊して家に入らなければならず・・・。

一度鍵を壊してしまったら、住人が戻るまで警官がいないといけない

そうなんです。

まあ、家が開きっぱなしでは危険ですよね。

で、警官もそれは避けたかったら良かった・・・。と言っていましたけど。

まだ我が家の天井には穴が開いています。

上の階の住人はたぶんバケーション中です。あれから数日経つのに

まだ帰ってきません。

PISOのPRESIDENTEもバケーション中だと隣人に聞きました。

上の人が来るまで、天井の穴はそのままです・・・。

今雨rainが降っています。

うちの娘たちは、大丈夫でしょうかsign02

どうか水害に遭っていませんように・・・。

ソフィア

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS スペイン支店

    2024.06
    loading...