性懲りも無く、セゴビアの紹介を続けさせていただきます。
それほど、この街が気に入ってしまいました。
水道橋は南仏のアビニョン近くにあるポン・デュ・ガール(PDG)の方が
遥かにスケールは大きいです。(高さの比較では49m対29m)
PDGはてっぺんを人が歩くことも出来ます。
でも長さは勝ってます(275m対728m)
セゴビアが凄いのは、それが街の中にあり、中心地に大聖堂
水道橋とは反対側の崖の上に白雪姫の城がある街の造りが
気に入ってます。

セゴビア名物、子豚の丸焼きの名店「Meson de Candido」は
水道橋のすぐそばにあります。
私が食べたのはCERVANTES通りにあるこの店です。

CASA DUQUE 1895年創業です。
お手洗いに行きたくて入った大聖堂近くのカフェ

セゴビアには壁の装飾が独特の家が多くあります。



石の感じが何とも言えませんね~

煉瓦と木の組み合わせに、何故か心が落ち着きます。

アルカサル前にあるお土産屋さん

もう一枚、お城の写真

最後はアルカサル側から見たセゴビアの街
(インフォメーションにある模型です)

この街も黒猫が似合います

これでセゴビアの紹介は本当に終りです。
いや~でも本当にいい街でした。
スペインの様々な情報が探せます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
KOJI