スペインから行くヨーロッパのフィンランド編もついにヘルシンキまできました。
なかなか進まなかったもので・・・

ヘルシンキをご紹介してフィンランド編終了となります。

ヘルシンキは言わずと知れたフィンランドの首都。
多くの観光客でにぎわっています。
先日までご紹介していたサーリセルカやロバニエミと比べると
気温は高いのですが、充分寒いです・・・
観光ポイントは比較的まとまっていますので、
歩いて観光可能です。

こちらはヘルシンキの大聖堂。
目の前は元老院広場です。新参者が訪れたのはクリスマスマーケットの時期
だったため、たくさんのお店が並んでいました
こういう市場って見てるだけでもとっても楽しいです

市場といえば、
こちら、オールドマーケット市場。
屋内にたくさんのお店が並んでいて、観光客ばかりでなく
地元の人々も買い物をしています。
こちらのスープのお店は大人気で、狭い店内はすぐに満席、
並んで待つ人々でお店の前の通路は大混雑でした

オールドマ-ケット市場の近くにはマーケット広場が。
こちらは屋外の市場です。
手芸品や魚、果物・・・朝早くから市民や観光客で賑わっています。
このマーケット広場の西にはバルト海の乙女像があります。
ヘルシンキのシンボルです。
が、あんまり写真取ってる人いなかったですけど・・・

こちらはウスペンスキ寺院。北欧最大のロシア正教の教会です。
赤レンガの外観はヘルシンキ大聖堂とは全く異なる雰囲気で
また素敵です
そして、ヘルシンキではショッピングも楽しめます。
北欧ブランドの宝庫です
イッタラ、アラビア、マリメッコ・・・
日本で買うよりもかなり安く手に入りますよ
持ち帰る荷物を考えるとたくさんは買えないですが、
見ているだけでも楽しくなっちゃいます
そうそう、もしもiittalaで買い物をするなら、
先に市内のインフォメーションに立ち寄って下さい。
観光ガイドブックに10%割引きのクーポンが付いているので
さらにお得です
ちなみに新参者は買い物を終えてホテルに戻ってから気づき、
残念な思いをしました・・・
さて、次回はヘルシンキからフェリーで20分のところにある
世界遺産、スオメンリンナ要塞をご紹介します。
スペインの様々な情報が探せます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

BY 新参者
なかなか進まなかったもので・・・


ヘルシンキをご紹介してフィンランド編終了となります。


ヘルシンキは言わずと知れたフィンランドの首都。
多くの観光客でにぎわっています。
先日までご紹介していたサーリセルカやロバニエミと比べると
気温は高いのですが、充分寒いです・・・
観光ポイントは比較的まとまっていますので、
歩いて観光可能です。

こちらはヘルシンキの大聖堂。
目の前は元老院広場です。新参者が訪れたのはクリスマスマーケットの時期
だったため、たくさんのお店が並んでいました


こういう市場って見てるだけでもとっても楽しいです


市場といえば、
こちら、オールドマーケット市場。
屋内にたくさんのお店が並んでいて、観光客ばかりでなく
地元の人々も買い物をしています。

こちらのスープのお店は大人気で、狭い店内はすぐに満席、
並んで待つ人々でお店の前の通路は大混雑でした


オールドマ-ケット市場の近くにはマーケット広場が。
こちらは屋外の市場です。
手芸品や魚、果物・・・朝早くから市民や観光客で賑わっています。

このマーケット広場の西にはバルト海の乙女像があります。
ヘルシンキのシンボルです。
が、あんまり写真取ってる人いなかったですけど・・・


こちらはウスペンスキ寺院。北欧最大のロシア正教の教会です。
赤レンガの外観はヘルシンキ大聖堂とは全く異なる雰囲気で
また素敵です

そして、ヘルシンキではショッピングも楽しめます。

北欧ブランドの宝庫です

イッタラ、アラビア、マリメッコ・・・

日本で買うよりもかなり安く手に入りますよ

持ち帰る荷物を考えるとたくさんは買えないですが、
見ているだけでも楽しくなっちゃいます

そうそう、もしもiittalaで買い物をするなら、
先に市内のインフォメーションに立ち寄って下さい。
観光ガイドブックに10%割引きのクーポンが付いているので
さらにお得です

ちなみに新参者は買い物を終えてホテルに戻ってから気づき、
残念な思いをしました・・・

さて、次回はヘルシンキからフェリーで20分のところにある
世界遺産、スオメンリンナ要塞をご紹介します。
スペインの様々な情報が探せます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

BY 新参者