スペインを代表する大学都市サラマンカ、世界遺産に指定されている旧市街のご紹介2回目はカテドラルから


右側が12世紀の旧カテドラル、左側が16世紀の新カテドラル
当時の螺旋階段で上に登ることが出来ます。


上から旧カテドラルの中が観れるようになっています。


通路にはこんな所もあります。


こちらは上から観た新カテドラル内部


外のテラスにも通じていて周りの景色も堪能出来ます。


テラスからの旧市街の眺め


ゴシック様式の塔に付けられた時計も動いています。



カテドラルから下ったところにトルメス川が流れています。

そこに掛かるローマ橋



そこからの旧市街の眺めが気に入りました。



橋の入り口


ここから川沿いに右手に行くとサン・エステバン修道院があります。


17世紀のルネッサンス様式の見事なファサード



ちょうど中ではミサが行われていました。



帰りしなもう一度、マヨール広場に行ってみると



多くの学生達が広場のあちこちで週末の午後をのんびりと過ごしていました。


最後に3月20日に「岐阜さくらの会」によって植えられた桜をご紹介します。


場所は旧市街の西側の斜面


全部で30本近く植えられています。


この近くに何故か1本だけあった桜の木


何年か後には桜の名所になることを楽しみにしています。



スペインの様々な情報が探せます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

    


KOJI

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: うさたん -2012年4月 5日 (木) 16時39分

      ■はじめまして^^
      この桜の植えられた丁度1ヶ月前に友達と一緒に このスペインに行ってきました。バルセロナ観光(聖家族教会) ・地中海沿岸を列車で移動  アリカンテ観光とコルトバ観光 ・トレド市内に マドリード 充実した8日間の旅でした^^

    • 投稿: HISマドリ-ド・バルセロナ支店 -2012年4月11日 (水) 21時46分

      ■Re:はじめまして^^
      >うさたんさんコメントありがとうございます。見所一杯のスペインにまた是非お越しください。

    

    HIS スペイン支店

    2024.06
    loading...