2020.06.09
体験ツアー![]()
世界中で多くの人に知られる映画
「ロード・オブ・ザ・リング」「ホビット」
ロケ地がニュージーランドという事は有名ですよね
監督ピータージャクソン氏がニュージーランド出身だからというのはもちろん、ロケーションが映画の世界にマッチしてホビットの村そのものなんです
そのホビット族の暮らしが撮影された北島にあるマタマタ(MATAMATA)は、今でも映画セットがそのまま保存された貴重な場所
&
午後からのワイトモ鍾乳洞には天空の城ラピュタの洞窟内を彷彿させる光の結晶を見ることができます。
今もなお先住民族の方々により大事に守られている鍾乳洞、そして光の結晶の正体・土ボタルに出会うべく鍾乳洞内で専用のボートにのり探検移動
![]()
![]()
![]()
そんな映画セット見学と土ボタルの神秘的な世界を味わえる贅沢な1日観光を体験してきます
朝お迎えのバスに乗り込みいざ出発![]()
![]()
オークランドを出発してから2時間ほどでマタマタには到着しました。この看板はもはやマタマタ街というよりホビット村ですよね

マタマタの町の観光案内所もホビット村の作りになっています
町全体でこの映画を盛り上げているのでよくわかりますね
こちらでは映画のグッズも購入できましたよ![]()
到着後すぐにロケ地へ出発です。撮影現場の牧場はアレクサンダーさんという個人の私有地なのでホビット村ツアーに参加しないと勝手に入ることはできません
こちら受け付けです![]()
専用バスに乗り込んでいざロケ地へ![]()
こちらからいよいよホビット村![]()
皆さん、準備はいいですか?
一気にホビットの世界ですよ
![]()
それでは一気にご紹介しましょう![]()
![]()
まずはこちらの写真![]()
ホビットファンならピーンときますよね![]()
ツアーはグループに分かれてガイドさんが案内してくれます![]()
ロケ地見学は2時間、広大な土地の中にあるのでポイントを押さえながら参加します
見てください。完全なるホビットの世界観です
やっぱりビルボ・フロドやサムの家は写真に収めておきたいですよね
ホビット族の家は50近くあります![]()
家の周りはお花で囲まれていました![]()
こちらの青いドアの上部はガラスになっていてライトも見えます
一つ一つの芸が細かいですよね
まだこの映画の小道具が残ってるのが凄い![]()
チーズ売りのホビットさんが住む家![]()
ホビット族の洗濯物まで
ニュージーランドでは一般的なロープでの干し方![]()
キャーーーキターーーこの橋![]()
ガンダルフが通った池に渡る橋
ツアーは全て英語になりますので、じっくり内容を理解されたい方は日本語ガイドが付くツアーをお勧めします
ニュージーランド人は早口な方が多いです![]()
ホビット村を満喫したのち
ホビット村グリーンドラゴン近くのテントで食事
グリーンドラゴンの中はこんな感じ![]()
ホビットの世界を満喫した後はワイトモ鍾乳洞に向け出発![]()
![]()
ホビット村もワイトモ鍾乳洞も同じワイカト地区
にあり1時間ちょっとで到着です
先祖代々に渡りこの鍾乳洞を管理されているので、鍾乳洞へは専属のガイドさんと進んでいきます![]()
![]()
ワイトモ鍾乳洞は古いものは3400万年前
の石灰石が形成されたと言われています
内部は沢山の鍾乳石があり、中でも大聖堂と呼ばれている場所ではビートルズも訪れて歌ったとか
土ボタルに会えるボード乗り場までこの鍾乳石が見ることができます
鍾乳洞内部はひんやりしていて足元も滑りやすいので、スニーカー
と上着が一枚あると![]()
ツアーの最後はボートに乗って土ボタル鑑賞
土ボタルの正体はヒカリキノコバエの幼虫で、餌を捕まえるために垂らす糸
が光っています
その多数の光が青く神々しく光っているので、とても幻想的な世界が広がります
こちらでは私語・撮影は禁止![]()
ボートが探検を終えて帰ってきました
雨が沢山降るとこの水位が上がりボートでのツアーが中止されます![]()
いかがでしたか?オークランドから日帰りでしかも人気ツアー2つを一挙に回る![]()
オークランドへ帰るころには満足でお腹いっぱいになること間違いなし![]()
ツアーをご希望の方は
ホビット村だけをじっくり堪能されたいかたは
鍾乳洞を満喫されたい方はルアクリ込みツアー
ホビット村もロトルア村も行ってみたいかたは


テーマ:
































