今日のいい顔は
グルメール・シン という名前のオヤジ
会社に遅刻しそうな朝も
ニューデリー駅のギリギリ間に合うか?という列車の時間にも
ビザ延長でいつも憂鬱な外国人登録オフィスにも
どこに行くにも笑顔でぶっ飛ばしてくれたオヤジ
タクシースタンドでは
他のドライバーのようにトランプしたり猥談したりせず
いつも何かを読んでいたり
熱心に何かを書いている姿が印象的でした
そんなオヤジが少し前に亡くなりました
そういえば2222のアンバサダー
会社に行く途中 別のドライバーに聞かされて
大きな喪失感で言葉がありませんでした
翌日
外食した夜 タクシーをつかまえようと妻と歩いていると
オヤジの死を教えてくれたそのドライバーと再会

「なぜここにいるの?」
「たまたま近くを走っていただけですよ」
これは偶然なんかじゃない
亡くなったオヤジのことを聞けば聞くほど
これは偶然ではない と感じました
オヤジにはアメリカに住んでいる娘がいて
長い年月を待ちにまって なんとかオヤジにもビザが下りて
2月末に念願のアメリカに行けることが決定
親戚も知人も集まっての盛大なパーティー
そのパーティーが終わってから1時後の心筋梗塞 享年63歳
教えてくれたドライバー曰く
不定期にふらりとやってくる日本人とのドライブが
ちょっとした日常の楽しみだったそうです
失意の中ではなくアメリカに行けるという喜びの中での死
2~3℃まで冷え込む12月の寒い冬も
50℃まで気温が上昇する暑い夏も
読んでいたのはアメリカの娘からの手紙
書いていたのはアメリカの娘への手紙
別のドライバーがその日たまたまそこにいたのは
オヤジが僕らに別れを伝えるために
そのドライバーを僕らのいる場所に連れてきたのだと思えてなりません
インドという不思議な場所ならこんな奇跡 信じられます
アメリカに行ったタクシードライバー
HISデリー支店 古賀
-
投稿: his-delhi -2012年3月13日 (火) 16時00分
■無題
pekoさん特に意識はしていなかったのですが、2ヶ月前くらいになんとなく写真を撮っていてよかったです。これも必然 だったんだと思います。最後の写真はプリントして、タクシースタンドのオヤジたちに家に届けてもらいます。 -
投稿: his-delhi -2012年3月13日 (火) 16時10分
■無題
けいこさん僕もこの出会いには大きな意味があると思います。これからも1つ1つの出会いを楽しみ、大切にしていきたいと思います。 -
投稿: his-delhi -2012年3月13日 (火) 16時11分
■無題
りさんインドにいることも、今の時期にいることも、インドで出会っている方々との出会いも、すべて必然だと思います。そして今後訪れる場所や出会う人たちも。