現代っ子のインド人、外国人観光客に人気の街、Hauz Khas Villageに行ってきました!
ホーリー前とあって、インドらしからぬアートなポスターも
※ホーリーとは、老若男女、誰彼かまわず色水、色粉を掛け合う非常にクレイジーなお祭りのこと
ファンキーな牛・・・?
そして、今回お目当てのチベット、ネパール料理が食べられるお店 YETI へ!
このビルの3階です。
YETI - The Himalayan Kitchen
50 A, 2nd floor, Hauz Khas village Deer Park, Hauz khas
インドにいて、毎日カレーばっかりも飽きる・・・
かと言って、日本食はそんなにない&高い・・・
チベット、ネパール料理は、日本人の口にも合っていて、インド疲れしたあなたにオススメ!
今回チョイスしたのが、これ。
ちょい辛のスープに、平べったい麺が入っていて、すいとんのような感じ。
このスープがうまい!
Butter fried Beans served with tingmo Rs.225
このtingmo(ティモ)というのが、蒸しパンみたいで、ふわふわもちもち
バターにからまった、お豆さんとタレを一緒に食べると、それはそれは、ナイスなお味

お昼時はたくさんのお客さんでにぎわってました。
その中に、なんと日本人が4組も!
日本人に支持されるお味、あなたも試してみては?
色白の彼はインド東北部ダージリン出身。
これでも、インド人。
インドは広い。
そして、グルメに燃える私は次なるターゲット
スィーツ
へ


yetiをもっと奥に進み、細い路地に入ります。
お店の看板らしきものが見当たらないけど、窓から西洋人の姿が。
何やらおしゃれなにおいがする。
ってことで、GO!
普通のマンションっぽい階段を登って、ドアを開けると・・・
きゃあ~~!
なんてインドらしからぬ、素敵なショーケース&ケーキ達!!
こんなハイクオリティなケーキはインドではなかなかお目にかかれません。
思わずテンション上がります。
マリリン・モンローや
オードリー・ヘップバーンがおしゃれに飾られております。
うーん、インドらしからぬ、ハイセンス。
ブラウニーwithアイスクリーム Rs.150と
カプチーノ Rs.120をチョイス
この外観で意外とお手頃。
お味の方もインドらしからぬ、ハイクオリティで、大満足でした
なにやらホールケーキもあるらしく、何かお祝いの際にはぜひとも利用しようと心に誓いました。
Maison des Desserts
T-49BS, Hauz Khas Tank, Deer Park, Hauz Khas, New Delhi, DL 110016
インドらしからぬ、素敵な午後のひと時を過ごせて、大変満足な私でした。
インドにもこんなところがあるんです!
おまけ
たぶんホーリーで何かしらの儀式?に使われるであろう、ブツ。
はい、牛さんのを乾燥させて作ったものですね
やっぱりインドだったか・・・
-
投稿: みき@シングルマザー -2014年6月30日 (月) 00時19分
■玄関]・▽・)ノ ぉじゃまします♪
他の記事も色々読んでみたいと思いましたので、また遊びにきます♡(。→ˇ艸←)次の記事も楽しみにしてます☆彡お邪魔しました(・∀・)♪