2025.11.13
ナマステ~!![]()
今回はアッサム州のグワハティ市からナガランド州のコヒマを横断した話をします!
インドといえばカレーやヒンドゥー教徒などのイメージがあると思いますが、インドの北東に位置する7姉妹州(セブンシスターズ)といわれる7つの州があります。その7姉妹州には皆さんが想像するインドとはまた違った魅力があり、その魅力をこの記事を通してお伝えしたいと思います!
時をさかのぼること2023年11月、当時インド人の友人から「北東インドには豚も牛もたべるし犬や虫を食べる民族もいる、また自然も豊かで絶景を見ることができるよ」と言われ、そんなクレイジーな場所がインドにあるのかと好奇心に駆られ確かめるべくノープランで弾丸北東インド横断をすることに決めました!
グワハティ市は北東インドの玄関口と呼ばれており、7姉妹州の最大の都市で人口約140万人。
ただ翌日にメガラヤ州の州都シーロン市へ向かうため、グワハティには一泊しかしておらず観光する時間はあまりなく、、それでも散歩するだけで楽しいのはインド旅行の醍醐味ですね。
メガラヤ州にはインドで三番目に高い滝やバングラデシュの国境が見えるビューポイントなどほかにも見どころが多いので絶景秘境好きの私としては、優先してメガラヤ州を訪問することにしました!

キメ顔青年![]()

ご存じの方も多いと思いますがアッサムには有名なアッサムティーという紅茶がありますが、特別紅茶に興味がない私は現地で飲まずしてシーロンへ。
ただ後になって、せっかくアッサムに訪れたのだからアッサムティーを飲むべきだったと後悔していました![]()
原産地で飲むことにまた意味がありますし旅の醍醐味でもあると思います。人生後悔無いように日々生きていきたいですね。

翌朝シーロン行きの8人乗りバンで約二時間半かけて向かいました!
次回はシーロンでのお話をしたいと思います。
それではまた!![]()


テーマ:












