
impresso添乗員の
雨川和世です。
今回はスリランカの見所をご紹介いたします。
まずは必ず行っていただきたい観光地シギリヤロック
約1200段の階段を登り頂上まで登ることができます。
シギリヤロックの見所は・・・.。
シギリヤレディと呼ばれる美女の壁画
ライオンの入り口
頂上からの景色
5世紀、当時のスリランカを治めていた、カーシャパ王子がこの岩山の上に王宮を築きました。
今では遺跡になっていて、毎日多くの観光客が訪れます。
私が登ったのは3月中旬。
とにかく蒸し暑い
そして足場が悪い
絶対に持っていって欲しいもの
お水
そして両手が使えるようにリュックも便利ですが、背中がびっしょりになってしまいます・・・・。
できれば手ぶらが一番!水と貴重品のみ、最小限の荷物でお願いします。
impressoではシギリヤロックの入り口までバスで行きますのでお荷物はバスに残したままでOKです。
シギリヤロックに登る途中、急な螺旋階段があります。
螺旋階段を登ると・・・・・・・。
美しいシギリヤレディに会えます!!!
シギリヤレディとは壁に描かれたフレスコ画。
赤や黄色、緑できれいに描かれています。
王様に仕えていた侍女たちが当時は約500人いたと言われています。
500人それぞれの絵が所狭しと描かれていたそうです。
今では18人(19人?)の美女の絵が描かれています。
ちなみにフラッシュは禁止です。
フラッシュダメ!
シギリヤレディから少し歩くと、広場に出ます。
ここにはライオンの入り口と呼ばれています。
かつてはライオンの顔まで付いていて、ちょうどライオンののどに入り込むような形で頂上に辿り着いたそうです。
頂上からはバスを降り、歩いてきた道や周囲360度のジャングルが見渡せます。
真ん中の白い部分がバスを降りてから歩いてきた道です。
周りには水路が張り巡らされています。
頂上からの景色。 あたり一面ジャングルです。
野生の象が生息しています。
頂上は遺跡になっており、かつての王宮があった場所などをご覧いただくことができます。
頂上にある遺跡
登る前は1200段の階段を登らなければいけない!ということで、とっても大変なイメージがありました。
確かに途中は蒸し暑さと、不規則な階段の段差で大変ではありましたが、実際に登った人にしか分からない達成感で満ち溢れ、本当に楽しい一時を過ごすことができました
ちなみに帰りは違う道を下るのでとっても楽ですよ
次回もスリランカの観光ポイントをご紹介いたします!
※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。