2012.12.24
メリークリスマス ![]()
impresso 添乗員 の、増森藍子です![]()
現地からの
HOT
な情報をお届けします![]()

今日はクリスマス・イブですね~![]()
皆様はいかがお過ごしですか
ドイツでは、今日12/24、 多くの家庭が 家族で静かに過ごします![]()
敬虔なプロテスタントの多いドイツでは、家族揃ってミサに行き、その後 ドイツ人にしては(?)豪華な食事をとります。
普段は冷たい食事の多いドイツの食卓ですが、クリスマスは チキンでなく、ガチョウのグリルを食べるそうです![]()
鴨なども好まれ、ちょっとした贅沢をするそうです。
impressoドイツを訪れるツアーは、こちらから
******************************
さて、ニュルンベルクのクリスマスマーケットをのぞいてみましょう![]()

ニュルンベルクでは、なんといってもドイツで1番美味しいといわれるソーセージを食べなくては![]()

ドイツではそれぞれの土地・店・家庭に それぞれの味のソーセージがあるそうですが、
ニュルンベルクのソーセージ・ニュルンベルガーは細くて小さく、スパイスがきいているのが特徴![]()

このようにパンに挟む時には、普通3本挟んでくれます![]()
ビールとの相性◎なソーセージですが、
クリスマスシーズンはやはり グリューワインと呼ばれるホットワインと一緒に ぜひどうぞ![]()
アルコールが苦手な方は、アルコールフリーのものもあります![]()
ドイツ語では“アルコールフライ”といいますが、アルコールフリーのもののほうがお値段は少し高いかもしれません![]()
せっかくなので、いくつかマーケットで買えるものをご紹介しますね![]()
↓こちらはプルーン人形。
体が、プルーンやいちじくなどのドライフルーツで出来ています![]()

湿気の多い日本では保管が難しいかもしれませんが、乾燥しているドイツの気候では長期保存が可能なのだそうです![]()
手のひらサイズのものから、高さ20cmくらいのものまで・・
小さなものは5€くらいから売られていました。
↑小型のピラミッド。
クリスマスらしい飾りです。
ろうそくに火をつけると、その熱で羽根が回り可愛いです
↓ニュルンベルクの大型ピラミッド。
↓シュトゥットゥガルトにて、旧宮殿前のピラミッド。
こちらは、屋根の装飾にピラミッドが使用されています。
↓ハイデルベルクのピラミッド。
こちらはグリューワイン屋の装飾です![]()
このように大きなサイズのものはもちろん、家庭用の小さなサイズまで様々・・
元々ろうそくの灯りに親しみのあるドイツ人の、楽しみの一つにもなっているようです![]()
さて、ニュルンベルクといえば、
市庁舎前の広場にある“美しき泉”が有名です![]()

小さな女の子たちがなにやら懸命に柵をのぼっています![]()

手を伸ばして、一生懸命触っている小さな輪っか。
この輪を3回回すと、願いが叶う・・とか、幸せになれる・・などの言い伝えがあるそうです![]()

ニュルンベルクを訪れたら、ぜひチャレンジしてくださいね![]()
また、ニュルンベルクではクリストキント(幼子キリスト)という特別な存在が信仰されています![]()
一番左の↓黄色の服を着た絵柄がクリストキント。
ニュルンベルクのマーケットのオープニングセレモニーでは、クリストキントが開会宣言を行います
このクリストキントは、サンタクロースのように子供たちの憧れです![]()
それでは、皆様も素敵なクリスマスを・・![]()
次回の更新をお楽しみに~![]()
impressoドイツを訪れるツアーは、こちらから
ご予約・お問い合わせは
東京予約センターインプレッソ専門ダイヤル
03-5326-5175 まで
営業時間→ 平日 08:00-18:30、 土曜 09:00-16:30
現役添乗員は→ 平日 10:00-16:00 対応可能です。
たくさんのお問い合わせを、お待ちしております


テーマ:





















