添乗員の松本です![]()
今回はイスラエルをご案内してまいりましょう![]()
イスラエルへはアレンビー陸路国境を越えていきます。
入国の手順は詳しくご案内しますので安心ですよ(o^^o)
入国してヨルダン川へ。
キリストがヨハネから洗礼を受けた場所です。
世界中からキリスト教徒が頭、
(真ん中の浮きは国境線
対岸はヨルダン、
マサダ要塞へ向かう時
イスラエル側からの死海がエメラルドグリーンでみとれます。。。![]()
![]()
マサダ要塞。
ユダヤ教徒がローマ軍に追われ自決をした場所です。
ケーブルで山の上へ。死海が遠くに。
世界最古のユダヤ教徒シナゴーグ跡はここに。
クムラン
1947年羊飼いの少年が偶然壺の中の絵巻を発見![]()
最古の聖書写本と言われる「死海文書」発見の洞窟。(穴の部分)
世界最古の街エリコ
(パレスチナ暫定自治区)
エルサレム世界三大宗教、三大聖地がここに![]()
![]()
岩のドームにも今回は空いていたので朝から並んで入場できました![]()
![]()
ユダヤ教にとってはアブラハムが最愛の息子イサクを
犠牲に捧げようとする時神からの
そして預言者モハメッドが昇天した場所。
イスラム教徒の聖地でもある。。。
岩のドームの前でたたずみました。
嘆きの壁
ユダヤ教徒の聖地。
「ヴィアドロローサ」
キリストが十字架を背負いながら歩いた1kmのルートを歩きます![]()
途中フランシスコ会の信者さんの巡礼に出くわしました。
第2ステーション
キリストがピラトから死刑宣告を受けた跡ここにて鞭打たれた場所
ここから十字架を背負いながら何度も倒れて歩くのです。
第9ステーション
キリストが三回目に倒れて立ち上がれなくなった場所
背負れる十字架が置いています。
聖墳墓教会
第10~14
ゴルゴダの丘が教会になっておりキリストが十字架で亡くなり降ろ
キリスト降架の場所で信者さん含め色々な方がひれ伏してお祈りし
キリストの墓
午後はベツレヘムへ(パレスチナ暫定自治区)
グレーの壁(こちら側はパレスチナ自治区)
壁がなくなる日は来るのでしょうか。
キリスト生誕教会
静粛に並びますがキリスト生誕の場所を拝めて感動のラストを迎え![]()
ここです![]()
![]()
このように1日でエルサレムベツレヘムを効率よく巡りますよ![]()
![]()
ヨルダンイスラエル8日間で素晴らしい体験が待っています![]()
※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。


テーマ: 中近東・アフリカ【ヨルダン・イスラエル】


































