ロサンゼルスはカリフォルニアの南の方に位置しています。

車で南に2時間走るとアメリカで最南西端に位置する

全米7番目の都市、サンディエゴに到着しますが、

そこを更に30分程走ると、なんとメキシコに着いてしまうんです。


L.A.

とはいったいどんな国なのでしょうか。

フリーウェイで車を走らせる事2時間ちょっと。

気がつくとあれよこれよという間に国境に到着します。

"Last Exit in U.S.A."というアメリカ側最後の出口の看板が出たら

フリーウェイを降ります。


フリーウェイを降りてもここが国境、という案内は一切ないので

車を駐車場に止め人の流れに着いて行くとそこがどうやら国境らしいのです



遊園地の入り口の様な場所に来ました。

特別な場所に入っていく、というようなわくわく感が生まれてきます♪



ありました!!おどろおどろしくないシンプルな国境が!

果たしてこれで国境なの?と思うのですがこれが国境なのです。

黄色い線より左側が、右側がです。


やっぱりやって見たいのはコレ。ここではお友達と手をつないで、

せーのでジャンプ!の国境越えがお約束♪

すっかり気分はあいのり感覚ですheart01



更に試してほしいのはコレ。

【γ(▽´ )ツ 必殺エグザイルごっこ ヾ( `▽)ゞ】

エグザイルごっこが分からない方はココをクリック

ここでは恥ずかしがらずに観光客に徹する事、必須!

H.I.S.じゃぱ~んから遊びに来ているEHとTちゃんものりのりです(‐^▽^‐)


国境越えといっても入国審査があるわけでもなく、

柵を越えたらメキシコに着いた、というなんともシンプルな感覚です。

それでも歩いて超えるというのはです



レトロなタクシーに乗り込み料金を5ドル程支払うと

ティファナという街のメイン通り、レボルシオン大通りに到着です。


タクシーを降りると急に第三国に到着した雰囲気を味わえます。

なぜなら物売りが沢山声をかけて来るからです。


「ミルダケタダオカネイラナ~イ」

「ア・メ・ヨ・コ・ヨ・リ・ヤスイ~」

「チビマルコちゃん♪」


どうやら最後のちびまる子ちゃんというフレーズに反応するのが日本人らしく

つい振り向いてしまうとこちらが日本人だというのがバレる仕組み。

敵もなかなか侮れません!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


な~んちゃって。声かけはすごいもののあまりしつこくないので

だんだん新しいフレーズが出て来る度に楽しくなってくるのです。

声をかけられながらノーノーと断りつつ楽しく街を歩きましょう。




街にはメキシコの情緒を感じる品物が沢山あふれています。

原色に近い濃い色合いの物が多く、思わず目をひかれます。

特に銀細工などはアメリカに比べたら格段に安いのが魅力的。

ちょっとしたかっこいいブレスレットや指輪がかなり安く手にはいります。


ただ、最初に言われる値段はだいたい高めの設定なので、

必ず交渉をして値切りましょう

物によっては10分の1以下の値まで下がります。



お勧めのお土産品はコレ。ミサンガ。

なんと綴りを伝えれば5分位の時間であっという間に作ってくれます。


色も選べて、5分できる手作りミサンガ

ル!

手頃でかわいし、なんといっても安いのでお友達用に作ってもいい位です。


買う物があっても無くてもとっても楽しい街歩き&ショッピング。

やっぱりエキゾチックで情熱的な国、メキシコはエキサイティングです。


さてもっと紹介したいのですが、長くなるので

次回はアメージングなメキシコ料理と

エキサイティングなスーパーマーケットを紹介させていただきます。



それでは アミーゴ! アスタラビスタ!


K.O.

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS ロサンゼルス支店

    いいね!ロサンゼルス
    2025.04
    loading...