今回は私の大好きなスターバックスについて、
ご紹介します![]()
みなさんこのスターバックスのロゴをご存知ですか
このロゴはスターバックスの一番初めのロゴで、シアトルにある
スターバックス1号店にはまだ店の外にこのロゴがあります![]()
今までスターバックスは3回ロゴを変えてます
ちなみに、このロゴはサイレンロゴと言いまして、ギリシャ神話の中で
サイレンは美しい歌声で船乗りを惑わせ、船を難破させるのですが、
スターバックスのロゴを選ぶ際に、「歌声で船乗りを魅了したように、
我々はコーヒーで人々を魅了しよう」という思いを込め、選んだそうです![]()
これはお馴染みのロゴです![]()
スターバックスに行くと癒されますよね![]()
スターバックスは「サードプレイス」と呼ばれています
家庭が第1の場所、職場や学校が第2の場所、そして
家庭と職場や学校の間にある、日常を忘れてくつろげる
第3の場所「サードプレイス」がスターバックスにはあります![]()
アメリカにあるスターバックスはさまざまなスターバックスがあります
オフィス街のスターバックスは中に席があまりなかったり、その立地での
用途を考え、広さ・外観・内観もさまざまです![]()
今日はそんなスターバックスを写真と共にご紹介します
日本のスターバックスでのおすすめボードです
レジの上にスタッフがチョークで描いた、ボードが各店にはあります![]()
このボードも店ごとにおすすめしているものは一緒でも描き方が
違うので見てみるとおもしろいですよ
レジの隣にあるペストリーケース
見てるとつい買ってしまうんですよね。
アメリカは置いてるものも違うので、見てみて下さい
お店のサイドにはコーヒー豆やタンブラー、コップなどが販売用に
置いてあります季節によっていろいろ変わるのでおもしろいですよ![]()
これはLA LIVE(エルエー・ライブ)にあるスターバックス店内です
ここのスターバックスはとても綺麗で、コーヒー豆の種類、
タンブラーも豊富でお気に入りスターバックスの1つです

レジの上のチョークボードもかわいかったです
また、店員さんも親切で、癒されました
私の好きなドリンクの1つ、キャラメルフラペチーノです
私はいつも店内では、マグカップに注いで頂きます
この写真は日本での写真ですが、アメリカはキャラメルソールを
中にたっぷり入れ、さらに上からかけます![]()
アメリカ人は甘い物が好きなんでしょうね![]()
これは私の好きな組み合わせで、ホットコーヒー(グアテマラ)
とマカダミアクッキーです![]()
ドリンクのサイズは下からショート、トール、グランデ、ベンティーとあり
アメリカではトールから販売してて、3つのサイズになります![]()
また、アメリカ人はこだわりのドリンクをオーダーするのをよく見ます![]()
この間アメリカのスターバックスに行ったときに見たのは、
「グランデでノンファットミルクでのスターバックスラテをぬるめで下さい」
と、注文してました。
アメリカ人は猫舌の方が多いのかもしれないですね![]()
ハリウッドハイランドにあるスターバックスです![]()
みんなリラックスしているように見えます![]()
裕福な方々が働いてる地域なので、外観も綺麗ですね
ロサンゼルスのスターバックス巡りもおもしろいかもしれないですね![]()
Starbucks(スターバックス)
T・N


テーマ: グルメ


























