2015.10.22
前からずーーーっと気になっていた
ディズニーのハロウィンイベントに先日、ついに参加してきたため、
今回は、ディズニーハロウィンイベントについて紹介したいと思います。

まず、イベントのハロウィンイベントの見どころを紹介する前に、
このディズニーハロウィンイベントに関して、簡単に説明すると・・・
ディズニーハロウィンイベントは、
カリフォルニアのディズニーでは、ミッキーズ ハロウィンパーティー。
フロリダのディズニーでは、ミッキーズ ノット ソー スケアリー ハロウィンパーティー
と呼ばれ、9月下旬からハロウィンの日まで週に2〜3日程、
特定の日程、夕方頃から深夜まで行われます。
また、通常のチケットではイベントに参加することができないため、
事前に、イベント用のチケットを購入する必要があります。
料金は、イベントの日程によって異なりますが、
だいたい$70〜85程。
このイベント専用チケット、イベント直前に購入しようとすると、
売り切れの場合が多いので、ご注意ください。![]()
私も去年、行こうと思い、チケットを購入しようとした日には、
チケットが売り切れになっており、行けませんでした。。![]()
そのため、去年から首を長ーーくして待っていた
ディズニーハロウィン。
こちらの写真は、ハロウィン専用チケットで入園した人にだけ
配布されるリストバンド。

イベント当日のイベント開始時刻になると、
このリストバンドを持ってない人は、園内にいることはできません。
以下、私なりのディズニーハロウィンの見どころを5つ紹介します。
1.Trick or Treat!
楽しいハロウィンの醍醐味、Trick or Treat!
アメリカでは、子供たちが仮装をして、
お菓子をもらいにいくのが習慣ですが、
これを再現できるのが、ディズニーハロウィンイベントの楽しいポイント!
入園するとキャストがTrick or Treatのバッグを
配布しているのを発見!

園内には、至る所にTreick or Treat用の
スタンドが設置されているので、そこでキャストから
キャンディーやチョコレートなどのお菓子や、
リンゴやミニにんじんまでもらうことができます。
何歳になってもお菓子をもらうとワクワク、嬉しいですね!
こちらは、お菓子スタンド![]()

2.ハロウィンイベントだけののナイトショー
通常、ディズニーランドのナイトショーと言えば、
ファンタズミックやディズニーランドフォーエバーのショーですが、
ナイトショーもテーマがナイトメアなどハロウィン仕様になります。
私が、参加した日は、60周年を記念して始まったPaint the nightの
ショーもあったため、一度に2度楽しめました。

また、Paint the night のショーのすぐ後にハロウィンのナイトショーがある日は、
両方のショーを楽しむためにお城の近くに場所を確保することを
おすすめします。
ナイトショーもなんと、ハロウィン仕様なのです![]()

3. 園内ハロウィン一色のデコレーション
ハロウィンの飾り付け一色で、いつもと違った姿に大変身。
ディズニーのメインストリートにあるお店に映し出される
マッピングもハロウィン仕様。

こちらは、ハウンテッドマンション。

4.ハロウィン限定グッズ
もちろん、ディズニーのハロウィン限定グッズもあるので、
是非、お友達へのお土産や自分への記念に購入していてはいかがでしょう。
私が気に入ったお土産の一部をご紹介![]()



5.本場アメリカで本気の仮装を楽しめる
ハロウィンの本場、アメリカでしかもハロウィンイベントに参加する人は、
本気仮装の人がもちろん多いです。
キャストかゲストか判断するのが難しいくらい。。
私が行った10月7日でも仮装している人が多かったので、
ハロウィン本番の10月31日、仮装をしている人を
見るだけでも絶対に楽しいはず!
もちろん、全身仮装して参加するとさらに楽しく、
思い出に残るハロウィンとなることでしょう。

是非、機会があれば、本場、アメリカでのディズニーハロウィンお楽しみください!
おススメ度★★★★★です![]()
H.I.S.ロサンゼルスでは、残りわずかではありますが、
10月31日のハロウィンイベントツアー、またはチケットを販売中。
興味のある方は、是非、HPをチェックしてみてください。
--------------------------------------------------
ディズニーランドパーク
24時間オンライン予約可能!
アメリカ、カナダ、メキシコ主要都市お得なオプショナルツアー情報はコチラから


テーマ:












