今日は、マドリッド市内中心部から約15キロ郊外にあるアルコベンダスへハンドボール観戦に行ってきました。







ご存知の方も多いかと思いますが、スペイン・ハンドボール一部リーグに入っているBM Alcobendas(アルコベンダス)で、今シーズンから

日本人、宮崎大輔選手がプレーしています。







スペイン語でハンドボールは、balonmano(バロンマノ)といいます。

ハンドボールというとマイナーなスポーツのように思われるかもしれませんが、スペインでは比較的ポピュラーなスポーツ

2005年には世界男子ハンドボール選手権で、スペインは第一位を

獲得しました。


また国内男子ハンドボールリーグ(Liga ASOBAL)もあり、スペインで

ハンドボールはASOBALという名前でも知られています。

そのスペイン・ハンドボール一部リーグに入っているBM Alcobendas

(アルコベンダス)で宮崎大輔選手はプレーしています。



今日、5月15日はリーグの最終日。

日本人が活躍する今シーズン最後の試合を見る機会は逃せません。

マドリッドから少し足をのばして、宮崎選手を応援に行ってきました。



H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店-アマヤ・バルデモロスタジアム
H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店-アマヤ・バルデモロスタジアム


BMアルコベンダスのホームスタジアム、アマヤ・バルデモロスタジアム(Pabellon Amaya Valdemoro)がある市の総合スポーツセンターです。郊外らしく緑が多く、週末ののんびりした雰囲気です。








さっそく会場へ入りました。



H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店-ハンドボール宮崎選手練習風景
H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店-ハンドボール宮崎選手練習風景



少し早く着いたので、会場では試合前のウォーミングアップが

行われていました。


宮崎選手が、チームメートと会話を交わしながら、ボールを回しあっています。


宮崎選手は、以前スペインに留学していたことがあったそうです。


そしてスペインリーグでプレイすることが憧れだったそう。






今日の対戦相手はAntequera2010(アンテケラ2010)。

スペイン南部マラガ地方のチームです。


29節までの結果では、アンテケラ10位、BMアルコベンダスは11位。

しかし、今日の試合でアルコベンダスが勝てば、アンテケラを上回り

9位に上ることが可能です。






観戦客も入り、応援団も準備万端。


さあ、試合が始まりました。







ハンドボールの試合は、前半30分、休憩10分、後半30分で構成されています。


最初の15分、宮崎選手はベンチ。


早く、プレーしないかな。。そんな私たちの思いが通じたのか、

ウォーミングアップを始めました。


そして、いよいよ宮崎選手登場です!





H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店-BMAlcobendas宮崎選手




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店-BMAlcobendas宮崎選手





宮崎選手のポジションは、センター。背番号7


センターとは、攻撃の要。また司令塔でもあり、シュートやチームメートへの支持など、試合の動きを出す重要な役目を負うポジションです。







ハンドボールは、試合中、特に審判に申告しないでも選手間で自由に入場を交代できるスポーツ。BMアルコベンダスは攻めと守りで選手を

変えるようで、攻めに入ると宮崎選手がコートに戻ってきます。





H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店-BMAlcobendas宮崎選手




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店-BMAlcobendas宮崎選手








実は私たち、今回が初めてのハンドボール観戦。




ハンドボールをよくご存知の方が観戦すれば、もっと違う見方ができるのかもしれませんが、私たちの第一感想は、

宮崎選手、かっこいい!!」の一言です。


宮崎選手が出ると、試合の雰囲気が引き締まります。


出れば必ず点にする男!

(すみません、勝手にスローガンをつけてしましました。)

自分が点にしなくても、こぼれたボールやミスを無駄にせず、

上手くチームメートにボールを流してチームの点に持ち込みます。




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店-BM Alcobendas


会場の雰囲気です。


日本人の応援団も見られます。



H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店-BM Alcobendas



手に汗にぎった1時間。


試合の結果は、32対23でBMアルコベンダスの勝利!


宮崎選手は、この試合で5点決め、今シーズン通算104点をチームに

貢献しました。







楽しかった!


ルールを知らない私たちでも、気軽に楽しめるハンドボール観戦でした。


そして、宮崎選手のプレーがなんといっても印象的です。


一日本人が大きな外国人に混じって活躍している姿を見、

元気をもらった思いです。


ありがとうございます。







今シーズンは終わりましたが、


来シーズンも宮崎選手はスペインでプレイをされるのでしょうか?


ぜひ、日本のお客様にも観戦してもらいたいので観戦ツアーなど

組んでみたいですね








私の横に座っていたスペイン女性は、2度観戦に来ているそうですが「あの日本人、とってもいいわよ。」と言っていました。


私たちも、宮崎選手がスペインでもっと活躍してくれることを心から

願っています。






[参考ウェブサイト]


宮崎大輔選手ブログ: http://pakila.jp/daisuke/index.php



BMアルコベンダス: http://balonmanoalcobendas.org/



リーグASOBAL: http://www.asobal.es/



スペイン政府観光局: http://vm.spain.info/JP/TourSpain/Reportajes/1/Nakamura%20y%20Miyazaki?SubSys=PrssRl&language=JA



新聞Marca: http://www.marca.com/2010/05/15/balonmano/1273940275.html?a=PRO365e7e8bf1adbf23f5ce891d76a764d6&t=1274109558



スポーツナビ: http://www.plus-blog.sportsnavi.com/hyunin/category/2






偶然、スタッフのお友達で長年ハンドボールのコーチをされていた

廣島さんも日本から観戦に来られていました。

ルールの説明、試合の解説をしていただきました。

ありがとうございました。


H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店-BM Alcobendas 廣島さん


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS スペイン支店

    2025.04
    loading...