07 北スペイン 2011.06.10

こんにちは、マドリッドの新参者です


スペイン・バスク地方のグルメ旅も今回で最後ですsweat01




前回、サンセバスチャンで展望台に行った後バル巡りをしたところまでご紹介しました。バル巡りをしておなかいっぱいの新参者は、旧市街を北に向かって散策しました。しばらく歩いて行くと、水族館が見えてきます。が、水族館には入場せず・・・お土産屋さんだけちらっと見ましたsmileこのあたりは港になっていて、ゆっくりと散策するにはとってもオススメの景色が広がっています。アイスを買ってふらふら・・・そして座って海を眺めながらのんびり。なんとも幸せな時間ですhappy01




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店
H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店




そんな中、新参者は遊覧船を発見!ちょっと曇り空で微妙な天気でしたが、ちょうどたくさんの人が乗り込んで、すぐに出港しそうだったので乗ってみることにしましたnotes




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店




景色は思った通りとっても素晴らしいのですが、意外に風が冷たくて、すぐに寒くなってしまいましたsweat02ということで船内に避難・・・が、船内では揺れが心地よくてうっかり眠ってしまいました・・・shock天気のいい日に乗船し、屋外の席を確保するのがオススメです・・・dash所要時間は大体30分くらいです。




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店




そして、新参者がサン・セバスチャンでもうひとつ楽しみにしていたのが、この日の夕食ですheart01なかなか来れないサン・セバスチャン。ここに行けなかったらどれだけがっかりしたことでしょうか。しっかり電話で予約をしておきました。それが、レストラン「CASA CAMARA」ですlovelyこちらも弾丸トラベラーで紹介されていて、地元の人にも人気、ということでした!場所でいうと実はサン・セバスチャンではなく、東にあるPASAIAという都市にあります。ですから、サンセバスチャン市内中心からけっこう離れていて、タクシーでPASAIAの港まで行き、そこから向こう岸へ小さな船で渡り、ようやく到着します。PASAIAの港まではタクシーで15~20分くらいだったでしょうか。本当は、船に乗って行くルートは知っていながらも、タクシーの運転手さんに行き先をうまく伝えられなさそうだし、港に着いてもどの船に乗るかもわからないので、直接お店までタクシーで行こうとしていたんですが、


タクシーの運転手さんがとっても親切で、お店までタクシーだとまわり道で時間もお金もかかるから港から船で行った方がいいよ、と教えてくれ、港の船の乗り場まで連れて行ってくれたんです。帰りはどこからタクシーに乗れるかまで教えてくれましたshineなんてありがたい・・・up




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店





小さな船で向こう岸に渡りdash




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店






H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店




着いたところからレストランまではほんの数メートル、すぐですnotes船を降りてからレストランまでの道がなんだかまたいい感じの雰囲気ですhappy01




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店



これをくぐって、左手に・・・




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店
H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店



店内はレトロな雰囲気で落ち着いた感じです。




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店



営業時間始まってすぐなので、さすがにまだ空いていました。よかったぁ~heart01


そしてこちらのお店の目玉といえば、これですsign03




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店



おわかりでしょうか。下が生け簀になっていて、注文が入るとこの網を下ろしてオマール海老などを取りだし、調理してくれます。だからとっても新鮮smile


ということで新参者が選んだのはサラダ魚介スープ、そしてオマール海老のオーブン焼き毛ガニの甲羅焼きです。オマール海老は外せません!どうしても食べたかったんですup




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店


H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店


H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店




どれも本当に美味lovely感動しながら食べるので1品食べるのにだいぶ時間がかかるくらいでした・・・sweat01来てよかったsign03時間を掛けてでも来る価値アリですgood本当にsign01




しかし、どうして胃袋には限界があるのか・・・sweat02限界さえなければまだまだ食べたいところでしたが、実はまだサンセバスチャンに行ってみたいバルがあるんです(>_<)ということでお会計を・・・weep




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店




お店を出た新参者は再び船に乗り、タクシーに乗り、今度はサンセバスチャン中心部の東にあるグロス地区へ。


このグロス地区にももちろん数多くのバルがあり、中でも新参者が行ってみたかったのがここ、BERGARAピンチョスを最初に始めた店として知られる名店です。




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店


H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店




お店に入ったものの、すでにお腹いっぱいの新参者、雰囲気を味わえただけでも良しとしよう、ということでビールとピンチョスひとつだけ注文しました。閉店時間が迫っていたようですが、店内にはまだたくさんの人がいましたsweat01




H.I.S.マドリッド・バルセロナ支店





新参者のバスク地方グルメ旅、ここで無事に終了となります。タクシーでホテルに戻り、翌日、若干渋滞にはまり、サービスエリアで休憩しつつ、マドリッドに帰ったのでしたcar


今回ご紹介したバル以外にも、まだまだまだたっくさんおいしいお店があるはずなので、スペインにいる間にもう一度はバスク地方を訪れたいと思いますthink


ということで、バスク地方のグルメ旅ブログにお付き合いいただいてありがとうございました☆


次回からまたマドリッドやスペインのオススメスポットなど紹介していきます。


それでは今回はこの辺で・・・






同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: キャロライン -2011年6月30日 (木) 13時25分

      ■無題
      弾丸トラベラーで見ましたが、すごくよさげなレストランですね!来月末、バルセロナとマドリードにいくんですが、気候はどんな感じですか?また、タクシーは安全ですか??

    

    HIS スペイン支店

    2024.06
    loading...