好評連載中の伊太利亜 やど自慢 も
早いもので本日までにロ-マではこちらのホテルを
ご紹介して参りました。
ロ-マ市内歴史保存地区 要チェック!
ロ-マ国鉄テルミニ駅地区
イタリアのお宿を連載でご紹介して参ります。
H.I.S. 現地日本人スタッフが 各ホテルを取材
〝売れ筋&人気〟〝泊まって欲しい〟
ホテルに押しかけ最新情報をアメブロをご覧のお客様に
だけお伝えする秘密のコ-ナ-です
さて 登場は!ロ-マから
『 ホテル サンタキア-ラ-
HOTEL SANTA CHIARA 』
ロ-マでの宿泊はやはり市内中心がお勧めです。
中でも歴史保存地区とも呼べる『パンテオン』、『ナボナ広場』、
『ベネチア広場』などの歴史モニュメントがある地区が本来の
古代ロ-マの中心です。歴史モニュメントが多いこともあり
反対に新築建造物は少なくホテルなどの建造物が少ないのが
現状でした。
そんな事情ももあってお客様がホテルを選ぶ際にはどうしても
ホテルが立ち並ぶ国鉄ロ-マテルミニ駅界隈が〝中心〟
となっているようです。確かに国鉄テルミニ駅はホテル
の格付け、スタイルのバリエ-ションももさまざま、
更にホテル間の競争も激しく改装もホテルによっては頻繁に
行いサ-ビス向上に努めているようです。
ただ、国鉄テルミニ駅界隈のロ-マの風景と歴史保存地区
の風情はやっぱり違い格段に 歴史保存地区の石畳風景
が ロ-マ滞在を満喫されたいお客様には是非お勧めです
ショッピング街で知られる『コンドッティ通り』へは徒歩圏内
ですし、高級ホテルの立ち並ぶ『ベネト通り』界隈へも
徒歩圏内と立地では抜群です。
観光名所としては 有名な『サンピエトロ寺院』そして隣の
『バチカン美術館』へは徒歩では少し遠いのですがそれ以外には
ほぼ有名なモニュメントは徒歩圏内です。それもそのはず
歴史保存地区で宿を構えれば一歩外は観光名所だらけ
ホテルの特徴としては大きな改装工事が地域の性格上施行
しにくいということで国鉄テルミニ駅界隈のホテルに比べて
どうしても古めの造りであること、そして部屋数が少ないこと
から料金面では割高であることから旅行会社としても
取り扱いにくいホテルが多いのが現状です。
しかし 時間を
節約出来る意味ではやはり歴史保存地区に宿を構えれば
総合的にはやはりお得です
今日ははそんなホテルをご紹介です。『ホテル サンタキア-ラ』
は2008年に部屋の改装を終了予定です。改装済みのお部屋を
お邪魔してきました。
『パンテオン』、『ナボナ広場』、『ベネチア広場』
『コンドッティ通り』へは特に至近距離!改装も真近です。
是非お勧めです。
ホテルの公式HP はこちらです。改造前の画像が掲載中です。
比べてください見違えました
フィレンツェのホテルは こちらがお勧め中です。
イタリアの空港から各ホテルへの送迎はせめて到着日はラクラク
専用車でご案内します。 今なら新春特別料金で販売中!
一例ですよ!(料金はお一人様片道)
ロ-マ 18euro から!
フィレンツェ 25euro から!
イタリアでのお問い合わせは こちらの HPまで !