こんばんは、ローマ支店スタッフのオルネッラです!
今回はフィレンツェの宝石、ボーボリ庭園(Giardini di Boboli)を紹介したいと思います
フィレンツェに行ったとき、もちろん訪ねるべきところは教会や美術館ですが、時間があればボーボリ庭園もとても魅力的な場所です。
入り口はピッティ宮よりですから、アルノ川を渡らなければなりません。ヴェっ木オ橋を渡ったら、お土産専門店や観光客があふれる道路を通ります。
ボーボリ庭園は「イタリア式庭園」で、16世紀に設計されました。木や植物はもちろん、彫刻や噴水もたくさん飾ってあります。
丘の頂に続く庭園ですので、フィレンツェの素晴らしい景色が眺められるスポットが多いです。
例えば「騎士の庭」(Giardino del Cavaliere)からフィレンツェ周辺の丘の景色が満喫できます。
ちなみに騎士の庭には、陶磁器博物館もあります。ヨーロッパ中の貴重な銘磁器が並びます。
一番印象に残ったトコロと言えば...
ピッティ宮の門をくぐれば、すぐに見える円形広場。
広くて心地よい場所です。
杉の並木道をまっすぐ歩いて着く大きな「ネプチューンの噴水」。
大きいと言うより、デカイ!噴水より小さな湖に見えますね。
真ん中に島まであります。
そして、「ブオンタレンティの洞窟」(Grotta del Buontalenti)。
最初はヴァザーリが設計した植物園でしたが、16世紀の終わりに建築家ブオンヴァレンティがそれを人工洞窟にしました。
大理石の装飾は特に印象的です!
以上、オルネッラでした
フィレンツェへ行くなら、H.I.S.におまかせ!
大人気!!
ヴェっキオ宮殿ミステリーツアー