ご存知ですか?
イタリアにも温泉があります。
TERME DI BAGNO VIGNONI(バァニョ・ヴィニョニ)に行って来ました!!
フィレンツェから南にあるシエナ郊外のBAGNO VIGNONI。
イタリアは火山国なので日本のように温泉が湧き出ているところも多いのです。
このバーニョ・ヴィニョーニの町の中心広場には温泉発祥イケスが残っています。
懐かしい小学校のプールみたいに大きいのです。
上の写真の右手前。
下の写真のようにぶくぶくと泡が出ているところが温泉湧出口。
ここから湧き出ているのです、温泉が!!
ぶくぶく。
果たしてこの温泉街には何世紀の年月が流れてきたのか??
温泉発祥の広場には、遺跡後が残っていて自由に中に入れます。
ローマのカラカラ浴場の一部を思わず思い浮かべたくなるかな??
階段を下って温水源を覗く?
じゃ、行って見ましょう!!
下の写真ではちょっと見難いけれど。
2本の赤茶色の筋=温水で腐食されてしまったので、こんなに膨らんでしまっていますが、ここに熱~いお湯が筋上に落ちているんです。
さて階段を降りていくと、崖したはどうなっているかというと??
穏やかに川が流れていました。とってもロマンチックな景色です。
新緑の季節はもっと美しくなりそうですねぇ。
この街の天然の透明温泉水を利用した室内プールはもちろん、大きな屋外プールもあるホテル「POSTA MARCUCCI(ポスタ・マルクッチ)」は、★★★ですが、この街最大の「日帰りのできる屋外温泉プール付き」ホテルです。
いよいよホテルの温水プールへ向かいます。

日本の温泉とは違って湯温はぬるめなので結構なが~く入っていられますよ。

湯気がモワモワ~ン。
トスカーナの穏やかな丘陵地帯。
周りを山々に囲まれた自然いっぱいの環境です。

四季折々の顔を見せる景色を楽しみながらの温泉

このホテルでももちろん夏場は外で日光浴を楽しめるように、パラソルやビーチベットの用意もしてあるんです。
奥のプールは温かく、冬でも快適!ですが、手前のだ~れもいないプールは常温でとっても冷たい!!
見るだけでもさむ~い。私は遠慮します。
ホテルの中にももちろん室内プールがあります。
宿泊者だけが屋外プールと室内プールを行き来できます。
ビジターは屋外プールのみ。
また室内にはジャグジーやトルコ式サウナ(霧水式サウナ)があり、更にリラックス。
こんなところでのんびり贅沢に過ごしたいですね。

さて、Bagno Vignoniへのアクセス方法は??
フィレンツェから列車に乗ってシエナを越えて、BUON CONVENTO(ブオン・コンヴェント)まで約2時間。
ブオン・コンヴェントで下車したら、そこからはタクシーに乗って約30分。
ちょっとアクセスしにくいのですが、機会を見つけて是非行ってみて下さい。
フィレンツェから専用車でという方はメール でお問い合わせ下さい!
◆イタリアの温泉も行ってみたい!
◆温泉ツアーがあったらいいなぁ。
◆フィレンツェが好き
◆やっぱりイタリアに行きたい!