特派員記事 2009.03.14

ヴェネツィアで小腹を満たしたい、レストランに入るほど気取らず、時間もかけたくない、という旅行者にもお勧めな一軒、「サン・バルトロメオS.Bartolomeo」です。

ガラス張りの店に面した小路からは、細長い店内の様子が全て見渡せます。外見には、特に飾り気はない風ですが、ここは歴とした古くからヴェネツィアの人々が通う店。お昼時には、近隣で働く人々が詰めかけ、店内はごった返します。notes

さて、気になる店内は・・・。
長いガラス張りのバンコ(カウンター)が伸びており、その中にはたくさんの惣菜が所狭しと並んでいます。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-サン・バルトロメオ02


店に入り向かって右側が、トラメッツィーノ(サンドイッチ)、そしてアランチーニ・ディ・リーゾ(ライスコロッケ)などの揚げ物類、中央にはリゾット、ラザニアなどのプリミ類、そして左側に長く伸びるのが肉、魚、野菜などのセコンド・コントルノ類です。


H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-サン・バルトロメオ03

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-サン・バルトロメオ04


H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-サン・バルトロメオ05



H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-サン・バルトロメオ06



H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-サン・バルトロメオ07


店内に入ったらまずはカウンターの中を一瞥、自分の好みのものを物色します。eye
そしてカウンターの中にいる店員に声をかけて好きなものを注文、お金を払ってrestaurant皿を受け取るという仕組み。

店内にはメニューリストが大きく記されており、明瞭会計なのも良心的。good
そして何よりも、その価格も良心的なのが嬉しいところ。notes
プリミ類は6,00ユーロから、リゾットは「本日のリゾット」として6,50ユーロでヴェネツィアらしい一皿が味わえます。写真のものは、スズキと小エビとルッコラのリゾット。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-サン・バルトロメオ08




wineワインなども一杯のグラスがほぼ1,50ユーロで楽しめます。

さて、皿を受け取ったら、そのまま立ち喰いもよし、テーブルが空いていれば座っていただくもよし。
ヴェネツィアならではの「バーカロ」のスタイルです。

店の一番人気のメニューともいえるのは、右側バンコに並ぶ揚げ物の中にある、モッツァレッラ・アチューガ。またはモッツァレッラ・プロシュット(どちらも1,50ユーロ)。
モッツァレッラとアチューガ(アンチョビ)またはプロシュットをパンで挟んで衣にくぐらせて揚げたもの。一見、視覚的には何も訴えるものがないような四角いボテッとした外見ですが・・・。

熱々のそれは、カリッとした衣にモッツァレラが溶け出し、アチューガ(またはプロシュット)のちょっとした塩気がなんともいえずに美味いnotes
個人的にはアチューガのほうが好みです。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-サン・バルトロメオ10



H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-サン・バルトロメオ11

紙ナフキンに挟んでもらったこれを受け取り、片手で頬張りながら一杯ワインを飲むのは最高です。地味だけれど、ヴェネツィアらしい素朴な一品だと思います。notes
たくさんの人々がこれを食べにやってきますので、お昼の混雑時には品切れにもなりますが、随時新たなものが運ばれてくるので、いつも熱々のできたてが並んでいます。notes

こういったものをササッと食べて立ち去る、気軽さも魅力。
営業時間は9:00-21:00。
お昼にレストランで食事を食べ損ねてしまった時や、気軽に美味いヴェネツィアらしいさを味わいたい時にお勧めです!

2階にはテーブル席もあります。


Rosticceria S.Bartolomeo
San Marco, 5424/A, Venezia
Tel/Fax;041.5223569




記事・写真提供:特派員白浜さん

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS イタリア支店

    2025.05
    loading...