特派員記事 2011.06.15

ベッリーニbelliniというカクテル。
桃の絞り汁とプロセッコ(ヴェネト州生産の発砲ワイン)を合わせた淡いピンク色の色彩も大変に美しい一品。
今ではその名も世界に広く知られているところですが、その発祥はヴェネツィアの有名店『ハーリーズ・バー(Harry’s Bar)』です。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-Bellini_02


あまりにも有名な同店、世界各国のヴェネツィアのガイドブックに載っているものですが、ここであえてご紹介。happy01

memo創業は1929年、現在の同店近くにある高級ホテルであるホテル・ヨーロッパにてバーテンダーとして働いていた、ジュセッペ・チプリアーニ氏によって開業されました。
ヴェローナ生まれの彼は経済的に苦労を抱えながらアメリカに移住。
第一次世界大戦後イタリアに戻り、縁あってヴェネツィアに辿りつきます。
天性ともいえるサービス業での彼の特性は、ホテルの上客達にも認められており、彼らの勧めもあって自身の店を持つことを考えるようになります。
そしてそうした客の一人として出会ったアメリカの資産家、ハーリー・ピカリング氏にバールの出店と資金援助を勧められたのを機に、ヴェネツィアの一等地ともいえる現在の場所を確保。
彼への恩を冠し、店は『ハーリーズ・バー』と名付けられました。

店は格調高い紳士のための社交の場としてヴェネツィアを訪れる上流階級の客に愛されました。
特にチプリアーノと小説家であり詩人のヘミングウェイとの親交は深く、
同店の一テーブルは彼のために常に確保されていたと言います。


同店発祥のカクテル、ベッリーニは、15世紀にヴェネツィアで活躍した画家、ジョヴァンニ・ベッリーニからその名をとっています。
1948年、彼の展覧会がヴェネツィアで開催された際に、その画風をイメージしてオーナーのチプリアーノ氏によりつくられたのが始まりとされています。notes

ちなみに、もうひとつ同店を語るに忘れてならないものがあります。
それが薄く切った生肉皿に盛り、ソースをかけた「カルパッチョ」。
こちらもヴェネツィアで活躍した画家の名を冠した有名な皿です。restaurant



さて、歴史ある同店で飲むベッリーニ

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-Bellini_03


噂通りの淡いピンク色。
爽やかな甘さとプロセッコが絶妙です。ちなみにお値段は一杯15ユーロ。

こちら↓はマルティーノとジン、カンパリを合わせた同店オリジナルカクテルで13ユーロ。

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-Bellini_04





H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-Bellini_01


Harry’s bar
Calle Vallaresso, 1323 Venezia
Tel; 041.5285777
営業時間10.30-23.00


記事&写真提供:特派員 白浜亜紀 こちらもチェック

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS イタリア支店

    2025.05
    loading...